Sponsored Link

レクサプロ錠10mgの意外な副作用一覧【効果も徹底解説!】

<監修薬剤師 seina akasa>
965e2a040406141600ad7f9b0bd523bb_s

レクサプロとは2011年に発売された比較的新しい「抗うつ薬」です。

SSRIという種類に分類されるお薬ですが、SSRIとは「選択的セロトニン再取込阻害薬」の略で、脳内のセロトニンの量を増やす事で抗うつ効果を発揮する事が可能なお薬です。

 

今回はまだ新しい抗うつ薬「レクサプロ」についてその効果と、副作用についてお話ししていきます。

スポンサーリンク
 

レクサプロ錠10mgの効果

 

レクサプロは脳内のセロトニンの量を増やし、抗うつ効果を発揮できるお薬です。

抗うつ効果のあるお薬でレクサプロ以外のお薬としてはパキシル、ジェイゾロフト、ルボックス、デプロメールなども良く治療に用いられますが、レクサプロの特徴としてはこれらのお薬よりもセロトニン再取込み阻害の選択性がより高いと言われています。

では、具体的にレクサプロ10mgについて、その効果を見ていきましょう。

 

レクサプロの適応疾患は

レクサプロを服用して効果がある適用疾患としては、

✅ うつ病、うつ状態

✅ 社会不安障害 に適応すると添付文書にも記載があります。

適応疾患に関して社会不安障害のみ記載がありますが、その他の不安障害にも適応する事が医学的には分かっています。

 

セロトニンは「気分の落ち込み」以外にも「不安」にも関係しているとされており、セロトニンを集中的に増やす作用のあるレクサプロは不安障害や不安からくるパニック障害などの不安障害の範囲にある疾患に対して効果が期待されています

また同様に強度の不安や恐怖の症状が出る「強迫性障害」に関しても効果が高いとされています。

【関連記事】
不安神経症の症状診断チェック【効く薬や原因を知って治療しよう】

 

レクサプロの良い特徴

レクサプロの良い特徴としては

✅ 効果と安全性のバランスに優れている

✅ 効果の発現が早い

✅ セロトニンを集中的に増やす

レクサプロは効果もそこそこあり、副作用も少ないお薬である事が研究でも立証されています。

またパキシルのように少量から開始し少しずつ増量して治療に適した量にしていくという形で治療を進めるのではなく、最初から治療目的の投与量で服用し、早い段階で効果が期待できるお薬であるという事も分かっています。

 

そしてセロトニンを集中的に増やす事で、他の余計な作用が出ないというところではメリットと言えるでしょう。

レクサプロは効果も期待でき、比較的安全性も高く副作用も少ないとされているお薬です。しかしながら「お薬」である事に変わりはなく、全ての人に副作用が全くないとも言い切れません。

スポンサーリンク

レクサプロ錠10mgの副作用

 

レクサプロも「お薬」なので副作用が無いとは言い切れません。7つの副作用について見ていきましょう。

 

抗コリン作用

抗コリン作用とはアセチルコリンという物質の働きを阻害してしまう事で口が渇く、便秘、尿閉などが起こる事を指します。

レクサプロに関してはこれらの副作用は少ないとされていますが、全く出ないとは限りません。

 

この副作用が出て辛い場合は、抗コリン作用の少ないお薬に変更したり、量を減らしたり、副作用で出た症状を抑える薬を併用したりして、対処します。

 

ふらつきやめまい

これは主に抗うつ剤によってアドレナリン1受容体という部位を遮断し、血圧を下げてしまうために起こる副作用です。

こちらも副作用が辛い場合には抗うつ剤の変更、量を減らす、または血圧を上げる薬(昇圧剤)を用いる事があります。

 

眠気

眠気はほとんどの抗うつ剤に起こりうる副作用です。なぜなら抗うつ剤を用いる事で身体をリラックスさせる作用がある為です。

うつ状態やうつ病患者さんの中には不眠の症状を訴える方もいらっしゃるので、不眠の改善に繋がると考えられるので、あえて処方する事もあります。

しかしながらあまりに強く出る方には抗うつ剤を変える、量を減らす、睡眠環境を見直すなどの方法が取られます。

 

不眠

SSRIのお薬に関しては不眠の副作用が出る可能性があります。眠気の副作用があるのになぜ不眠が?という疑問が残るかもしれません。

実はこのお薬に関しては深い眠りを妨げる可能性がある為、「眠気は出るけど、深い眠りではないので浅い眠りが続く」という事が言えるのです。

 

不眠が気になる方に関しては、寝る前に服用している場合には朝食後など日中に変えたりして対処します。

【関連記事】
不眠症の治し方全集!【この食べ物でぐっすり快眠!】

 

性機能障害

勃起障害や射精障害などの副作用も多く報告されています。とてもデリケートな問題になりますので、医師にも相談しにくい内容になるかもしれませんが、薬を変えたり、量を減らしたりする事で改善する事もあります。

これに関しての原因は詳しく分かっていませんが、セロトニンが関与していると言われています。

 

体重増加

体重増加は抗ヒスタミン作用で生じる為、眠気と共に体重増加も副作用として挙げられます。レクサプロは比較的体重増加の副作用は少ないとされていますが、長期間内服を続ける事で体重増加が無いとも言い切れません。

 

食事や生活習慣で改善するのが良いとされていますが、改善が見られない時には他の薬に変更したりして様子を見ます。

 

吐き気

レクサプロを含むSSRIの薬には吐き気、胃部の不快感などの胃腸障害は副作用として多く挙げられます。これは胃腸にもセロトニン受容体が存在する為、服用によってこの受容体が刺激される為に起こる副作用です。

 

レクサプロも副作用が少ないとはいえ、吐き気に関しては起こる可能性が高いとされています。しかしながらこの副作用は長く続くことはなく、1~2週間で消失していく事が多いです。

 

飲み続ける事で「慣れていく」ので、薬の効果を得る為には少し様子を見るのが良いとされています。どうしても辛い場合には胃薬などを一緒に服用する事もあります。

 

いくつかの副作用を見てきましたが、レクサプロに関しては副作用は全体的に少ないという研究結果が出ています。

しかしながら吐き気などの胃腸障害に関しては、他のSSRIのお薬と同様に出る可能性があるという事も報告されています。

レクサプロを服用している方でこれらの副作用が出た場合には、早めにかかりつけの医師に相談するようにしましょう。

スポンサーリンク

レクサプロ錠10mgの飲み合わせについて

 

レクサプロも副作用の症状を抑える為に他のお薬を一緒に服用したりする事もあります。しかしながら飲み合わせに注意すべき薬も存在します。

 

セロトニン症候群に注意

飲み合わせによってはセロトニン症候群を引き起こす可能性があります。セロトニン症候群は脳内のセロトニンが過剰になる事によって、神経や筋肉、精神などに重篤な症状を引き起こす状態です。

 

特にトリプタン系頭痛薬(イミグラン等)、L-トリプトファン含有製剤(アミノ酸製剤、経腸成分栄養剤等)、トラマドール(トラマール)、リネゾリド(ザイボックス)、炭酸リチウム(リーマス)、セイヨウオトギリソウを含む健康食品などには十分な注意が必要です。

 

またモノアミン酸化酵素阻害剤もセロトニン症候群を引き起こす可能性がある為、この薬を服用する場合には14日以上間隔をあけて服用する事が決められています。

 

血中濃度を上げてしまう薬

薬のシメチジン(タガメット)、オメプラゾール(オメプラール、オメプラゾン)、ランソプラゾール(タケプロン)、チクロピジン(パナルジン)などは血中濃度を上げてしまう可能性がある為、服用している場合には必ず医師に伝えましょう。

 

不整脈

ピモジド(オーラップ)という安定剤と一緒に服用すると危険な不整脈が起こる可能性がありますので、併用は避けましょう。

必ず常用している薬があり、レクサプロの処方がされる場合にはきちんと医師に服用している薬を伝えるようにしましょう。知らずに服用していると、重篤な副作用を引き起こす可能性もあります。

 

レクサプロはまだ発売して間もないお薬ですが、副作用も他のSSRIよりは少ないと報告されており、これからの抗うつ薬として期待も高いお薬です。

 

うつ病はきちんと専門医での治療を受ければ、症状は軽快していきます。自己判断で薬を止めたりするのではなく、きちんと服薬して早期治療、回復に努めましょう。

 

不整脈についてはこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
動悸や不整脈に効く薬は市販されてる?【副作用についても解説】

 

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ