Sponsored Link

ワキガには自覚症状がない?チェックシートはこちら!

<監修医師 まっちゃん>
引く 誰でも自分のにおいって気になる時がありますよね?ワキガはデリケートなにおいの悩みの一つです。

自分がもしワキガだからといって、誰も教えてくれないのが現実です。だから自分で気づいてないワキガの人って自分の周りにもいたりしませんか。

 

もしかして自分もにおってる・・・?と不安になった方もいるでしょう。そこで、今回ワキガをセルフチェックするチェックシートや治療法などいくつかご紹介します。

スポンサーリンク
 

ワキガは自覚症状がない?

 

ワキガのにおいを嗅いだ事のある人なら「あんなに強い匂いに気づかないなんてあり得ない!」と思った事があるかもしれませんね。

しかし、実際多くのワキガの方は自分が周囲に強い匂いをまき散らしているとは感じていません。

 

自分はワキガだと自覚している人はそこまで重度のワキガではないケースが多いぐらいです。なぜワキガのにおいに気づきにくいのかを説明します。

 

そこまで酷いにおいだと思っていない

ちょっとにおうかな?でも大丈夫でしょうとあまり気にしないタイプの方に多いですね。女性だともう少しデオドラントに気を使う人が多いので、このケースは男性に多いでしょう。

 

自分のにおいが好き

実はおならや便でもそうなのですが、人間の脳は自分の出すにおいが基本は好きなのです。極度に調子が悪い時以外の自分の体臭は、自分にとって心地よいものなのです。

 

脱いだ靴下をついつい匂いをかぐ人もそうでしょう。自分のにおいが不快と感じられない場合、ワキガだとは認識するのは難しいでしょう。

 

においに慣れてしまっている

家族にワキガがいても、家族も気づかなかったりするのはこのケースかもしれません。毎日、長時間強いにおいにさらされていても脳が慣れてしまって、臭いにおいとして感知しにくくなります。

 

家族にもワキガを指摘されないし、自分自身もにおいが感知できなければ自覚は難しいと言えるでしょう。

スポンサーリンク

ワキガのチェックシート

 

上記でも述べたように、強いニオイの割に自己自覚が難しかったりするワキガですが、チェックシートを用意しました。

セルフチェックをして自分でワキガかどうかある程度知る事が出来ます。

 

✔どんなにおい?

ワキガのにおいを形容するなら、どんなにおい?以下のようなにおいがあるばあいはワキガを疑いましょう。

 洗濯物のすえた生乾きのにおい

 タマネギの腐ったようなツーンとしたにおい

 なんとも言えない独特のにおい

 酢と汗を混ぜたようなすえたにおい

 雑巾を放置したにおい

 

✔見た目の特徴

においは自覚が難しい場合もありますが、ワキガは見た目でも判断する事ができます。

以下のような症状がみられる場合はワキガの可能性があります。

 シャツなどワキの下の汗が大量にある

 ワキの汗染みが黄色い、乾いてもべっとりしていて油っぽい

 綿棒で耳垢を取ると、耳垢が湿っている(色は茶色い)

 わき毛が剛毛で多い、または細くて長い

 わき毛に白っぽい粉が付着している

 

汗を出す腺はエクリン汗腺とアポクリン汗腺の二種類あります。さらさらした汗が出るのがエクリン汗腺、ドロドロした皮脂やアンモニアが混じるのがアポクリン汗腺です。

 

どちらも人体の体温調節や老廃物代謝に欠かせない重要な器官です。しかし、アポクリン汗腺が密集して多く、かつ汗の量が多いのがワキガの人の特徴と言えます。

 

ワキガの人はアポクリン汗腺から皮脂の多い汗が大量に出ます。そこへ皮脂をエサに雑菌が増えます。

汗その物のにおいと言うよりも、汗によって増えた雑菌の出すニオイがワキガの原因です。

 

✔ 家族にワキガの人がいる

ワキガは遺伝も関係しています。なぜならば、汗腺の多い親からはまた汗腺の多い子どもが生まれる可能性が高くなるからです。アポクリン汗腺の密集している人はワキガになりやすいと言えます。

 

もしも家族や親族にワキガ体質の人がいるならば、自分自身もワキガ体質かもしれないと疑った方が良いでしょう。

 

✔お酒やたばこを飲む、吸う

一見ワキガとは関係ない様にも思いますが、アルコールは体内に取り込まれて代謝する際にアセトアルデヒドという物質に変わります。

このアセトアルデヒドがいわゆる「酒臭い」の原因です。

 

もともとワキガ体質の人が、お酒臭さも加味されるとなると激臭となる可能性があるので気を付けたいですね。またタバコもアポクリン腺の発汗を促してしまう作用があります。

結果強いニオイに繋がりやすいと言う訳です。

 

✔肉類、脂質中心の食事

アポクリン汗腺が脂肪やアンモニアを分泌する汗腺である事は上記でも説明しましたが、その脂肪や脂質の多い肉類をよく食べている人は汗腺から分泌される皮脂も増加する訳です。

 

その皮脂が雑菌のエサになるわけですから、普段から脂質や肉類をよく食べている人はワキガになりやすいと言えます。

スポンサーリンク

ワキガの治療法

安心

自宅での治し方

<赤飯を脇の下に挟む>

ワキガの治療の話の前に民間療法の注意点を説明します。赤飯をおにぎりにし、脇に詰める方法などが民間療法の一つとしてありますが、ワキガを治療出来るという根拠がありません。

 

赤飯を作るのに費用もかかりますし、なによりももち米を脇に挟む事により雑菌も発生しやすくなります。

かぶれてしまう場合もあるかもしれませんので、試す場合にはそれらを踏まえて注意してください。

 

<ベビーパウダーをつける>

一見効果がありそうな気もしますが、こちらも根拠はありません。

元々、オムツかぶれを予防する目的で赤ちゃんに使用している訳ですが、においを消す効果がある訳でもありません。

むしろパウダーにより汗腺を詰まらせてしまいます。

 

汗腺を詰まらせてしまうと結果皮脂や汚れが毛穴に詰まり強いニオイを増強してしまう恐れがあります。

つけたばかりの時はサラサラになった気もしますが、効果としては薄いでしょう。使用する際は、それらを踏まえた上で使用するようにしてください。

 

<市販の塗り薬を使用する>

基本的に一般的なドラッグストアに置いてある市販の塗り薬はワキガに使える物として開発されていません。ですので、それらを使用しても効果は薄いでしょう。

 

香料のあるものだと香料と汗のにおいが混じり、ニオイを増強させてしまう恐れがあるので、使うなら無香料のものなどが好ましいでしょう。

 

市販の塗り薬の中で比較的効果のあるものとしては、スティックタイプのアルム石(ミョウバン)が使用されているもの等は身体に負担も少なく、殺菌力が高いでしょう。

 

<通販のワキガクリームを使用する>

ドラッグストアに置いてある市販の塗り薬に比べ、5千円代の物が多く高価なものになりますが、ワキガ用に開発されているので効果はあると言えます。

 

根本的な治療では無く、あくまでにおいを消す効果が高いものですので、普段の身だしなみのデオドラント対策用として活躍するでしょう。

 

<食事内容を見直す>

肉類、脂質中心の生活だと体臭がきつくなると説明しましたが、完全に肉類を排除するのでは無く少し見直すだけでも効果があるでしょう。

梅干しは体臭を抑える働きがあります。人間の体はph7.36~7.44の弱アルカリ性です。酸性に身体が傾くと、体臭が発生しやすくなります。

 

梅干しはアルカリ性食品で、梅干し一個で牛肉100g分の酸性度を中和する働きがあるのです。ですので、肉類をバランス良く摂取するなら、梅干し一個を食べて体臭を軽減しましょう。

 

その他アルカリ性食品でおすすめは、わかめ、こんぶ、こんにゃく、しいたけ、ほうれんそう、大豆、バナナなどです。

逆に体の酸性度を上げる食品として、砂糖、卵なども挙げられます。

 

病院での治療方法

<マイクロウェーブ照射>

手術跡の残らない治療法としてマイクロウェーブ照射法があります。極細のニードル(針)により熱を照射し、アポクリン汗腺に熱を当て、破壊する方法です。

 

術後は冷却し様子をみるだけでほとんど痛みはありません。術前に局所麻酔をするだけで切らない治療法です。手術費用は30万円程度となっています。

 

<ローラークランプ法>

皮下にカニューレ(パイプ)を挿入し、ローラーで皮膚を抑えながらエクリン汗腺、アポクリン汗腺共に吸引する治療法です。

脱毛も同時に行えるので、女性向けともいえます。

 

手術跡は皮下に吸引の為のカニューレを入れるごく小さい傷だけなので、治療後はほぼ消えてなくなります。こちらも手術費用は30万程度となります。

 

もし自分がワキガであっても、こういった手術でワキガをなくすことは可能です。悩み過ぎず前向きに考え、今回紹介した対策や治療を参考にしてみて下さい。

【関連記事】
試して!口臭の原因を知って対策を始めてみよう!

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ