Sponsored Link

揉み返しの症状はこれ【5つの対処法で解放されよう!】

<監修医師 豊田早苗>
1

デスクワークでの気になる肩こりや長時間の立ち仕事での腰痛。

姿勢や体のゆがみなどには整体が良いですし、何となく体の隅々や筋肉に疲労感がある時にはリラクゼーション効果もあるマッサージ施術を受けると本当にリフレッシュできるものです。

 

マッサージの直後は心地よいとかほぐれたという感覚ばかりなのに、数時間経過するとどこからともなくやって来て翌日あたりまで居座る揉み返し

揉み返しの症状は人により様々なようですが、正直それが嫌で施術に通うのをためらうことはありませんか?

 

無ければもっと身体が軽くなるということ以外に実はあまりそれについて知識がない揉み返しの症状や対処法について解説します。

スポンサーリンク
 

揉み返しとは

 

揉み返しはマッサージなどの施術後に起こるものです。筋膜や筋繊維に対してマッサージの刺激が強すぎて炎症を起こすために痛みなどが生じます。

 

でも、本来身体の不快な症状を改善させるためにマッサージに行くのに、強すぎて炎症を起こしたら本末転倒じゃない?と思いますよね。

予防法もこれといった手段はなく、できることと言えば「できるだけやわらかい手技でお願いする」といったものぐらいしかありません。

そんな揉み返し、実は種類があるのです。

 

揉まれた箇所に起こる揉み返し

身体の施術してもらったところに筋肉痛に似た痛みや鈍痛があれば、それは運動で筋肉の繊維が傷つくのと同じ原理です。

 

筋肉は収縮することで身体を動かしますが、マッサージなどである程度の刺激を与えることでそれと同じような効果が出ます。

運動不足に陥っている頑固な筋肉を動かしてもらった、と考えてみてはどうでしょうか。

そのように、筋肉痛に似た感覚や違和感があるのが「揉まれた箇所に起こる揉み返し」です。

 

揉まれた箇所に起こる揉み返しは「炎症」のような反応なので、氷や保冷剤・冷湿布を使って痛い箇所をアイシングすることが効果的です。

ただし、冷やしすぎはかえって逆効果になることもあります。

筋肉痛の対処法についてくわしくはこちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
筋肉痛の治し方の裏ワザ!一瞬で治して楽になろう!

 

全身に起こる揉み返し

施術の後から全身がなんとなくだるくなってきた、などの症状は一般的に好転反応とも呼ばれているようです。

マッサージが終わって身体が軽くなったのに、家に帰り着いたころから起こることが多いですね。

 

だるさが一番多い症状ですが、ほかにも熱っぽくなったり頭痛や吐き気が出たり、中にはめまいがすることもあります。意外すぎて揉まれたことと関連付けしにくい症状なのですが、このような感覚を覚えることは多いのです。

 

カイロプラクティックや整体などの施術で体の凝り固まりや偏りを正していくと、全身で滞っていた血液やリンパ液などが一斉に流れ出します。それぞれがほぐれていくことにより老廃物も排出されるというわけです。

 

ストレスや疲労が極度にたまっていると、それらの老廃物がうまく排出されずに身体のどこかに残ったままになり、それが「代謝の悪さ」や「身体のだるさ」として現れるのです

 

温泉に長時間浸かった時と同じような作用だと考えられます。効能やお湯の質が気に入ったからといってあまり長い時間浸かっていると、夜の街に繰り出すどころか早々に眠たくなってダウンしてしまったり・・・

 

全身に出る揉み返しの症状についてはこのあと詳しく解説します。

 

揉み返しの症状

 

凝り固まってどうしようもない身体をマッサージでほぐしてもらったのにだるくなったこと、1度や2度ではないですよね。

体液や老廃物の流れによって引き起こされる全身に起こる揉み返しの症状について、現れやすい症状別に見ていきましょう。

 

倦怠感と眠気(弛緩反応)

一番多い感覚は倦怠感、次に眠気ではないでしょうか。通常はその日のうちに収まりますが、長引いたとしても3日もあれば元通りの身体に戻れます。

これは身体がマッサージなどの施術により緩むことにより起こる弛緩反応です。

 

通常の生活の中にはない刺激によって急に身体が緩むため、だるさや眠気が出てきますが、同時に凝り固まった箇所からの血流が急激に良くなることで寒気を感じることもあります

 

寒気とは別に体温が上がることもありますが、理由は血流が改善されることで自律神経のバランスが良くなり免疫機能が向上し始めるたことの結果なのです。

 

下痢と便秘・発汗(過敏反応)

マッサージの後にお腹が悪くなることがあります。

このように下痢や便秘が発生した場合は、慢性的にお腹の動きが悪かったという証拠です。

 

これは施術により筋肉などが痛くなって熱を持ったりすることと同じように、普段自分では動かせなかった部位の揉みほぐしや老廃物を排出させることに身体が過敏に反応したために起こることです。

 

慢性的に悪いところはあまり痛みなどを感じることも無く過ごしてしまいがちですが、それらの箇所を痛みのある急性期に引き戻す作用があるのです

 

頭痛やのどの痛み・咳などの呼吸器症状が現れることもあります。

身体自体の活性化により発汗することもありますので、施術後は水分をいつもより多めにとって休むと良いでしょう。

 

発疹や尿の色の変化(排泄反応)

老廃物や毒素が身体の隅々から排出されているため、尿の色が濃くなることがありますが心配はありません。

 

マッサージにはデトックス効果も期待できるということだと考えれば、尿の色が濃くなったり鼻水が出たりしても驚かなくてすむでしょう。

他には発疹や吹き出物などの皮膚への反応が出たり、目やになどが増えたりもします。

 

これらは長期間投薬を受けていたりアレルギー症状を持っている場合などに強くみられる反応で、のどの渇きを訴える方が多いようです。

毒素の排出のためにはやはり水を余計に飲むことが大切だということの現れですね

揉み返しの症状を3つに分けて紹介しましたが、いずれかのものが該当するかと思います。

 

どれも代謝が回復している証拠ですが、やはり老廃物や毒素を排出して血流をよくするという点では共通して水分補給が大切になります。

施術を受けた後は水分を採って、横になってリラックスするのが良さそうですね。

 

水分が人体に与える影響についてくわしくはこちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
脱水症状の5つの対処法【高齢者は注意して!】

 

スポンサーリンク

揉み返しが起きたときの対処法

 

マッサージを受けた当日や翌日が休日だったら言うことはありませんね。

ゆっくり横になったりして一日をのんびりリラックスして過ごせれば、揉み返しの痛みや倦怠感などもあまり気にせずに過ごせます。

 

それでも、施術後数時間で仕事に行かなければならなかったり、少しでも早く揉み返しの症状を和らげたいときの対処法を解説します。

 

アイシング

揉まれたところに筋肉痛や鈍痛が出た場合は、あくまでも「痛い箇所」だけを10分から15分ぐらい冷やすということが大切です。

短時間ですので、保冷剤をタオルでくるんで使うのがお勧めです。氷や保冷剤を直接患部に当てたりするのは短時間でも禁物です。冷たすぎたり広範囲すぎたりすると、せっかくの施術効果が台無しになってしまいます。

 

水分を摂取する

老廃物は「流す」と言われますし、ドロドロの血液も水分不足からのものです。揉み返しでは鼻水や汗・熱が出ることもご紹介しました。

すべては水によって流すものですから、お水を飲むことはとても重要なことです。

 

白湯も毒素を出すためだけに飲用しますが、より効果があるのは温かいハーブティーを飲むことです。

お勧めのハーブはカモミールです。リラックス効果や整腸作用が高く、香りもリンゴに似た甘くほのかなもので味にも癖がありません。

チャイニーズレストランで多く提供されるジャスミンティーもリラックス効果や安眠に導く作用があるので良いですね。

 

身体を冷やすカフェインを含むもの、コーヒーや紅茶などは逆効果なのでやめておきましょう。緑茶は以外にもコーヒーを超えるカフェイン含有量なので、揉み返しには避けたほうが良いでしょう

コーヒーについてくわしくはこちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
コーヒーが飲めない5つの理由【この病気が原因かも!】

 

入浴

ぬるめのお風呂に入ることをお勧めします。

湯船につからずにシャワーで流すだけだったとしても、絶対に熱いお湯は避けるようにしましょう。

 

揉み返しは筋肉や筋膜が炎症を起こしているようなものなので、そこに熱いお湯を使うとさらに炎症を助長させるのです

ぬるいお湯にすることで、筋肉にも心にも心地よさを与えてください。

 

ひっぱる・さする

痛かったりだるかったりする身体を揉んではいけません。揉み返しには揉むことよりも「さする」ことが適しています。

 

一番ひっぱりやすいのは耳たぶ、これは首や肩のだるさに効果的です。あまり強くない力でひっぱるのが良く、少しコツは必要かもしれませんがあまり深く考えずに「弱めにひっぱる」というぐらいの気軽さで良いでしょう。

 

さする時は、筋肉ではなくあくまでも「皮膚をさする」ということを意識してください。身体はすべて一枚の皮膚で包まれています。一枚の皮膚に「さする」というわずかな刺激と「手の温度」を加えることで格段の治療効果があるのです

 

「手当て」という言葉があるように、身体に手をゆっくりとした速さで当てることはとても大切で思わぬ効果を発揮します。

 

睡眠

揉み返しの反応が出てしまった身体に一番忠実で超簡単、抜群の効果の最終手段。それは「寝てしまう」ことです。

なんでもそうですが、睡眠に勝る治療法はないのかもしれませんね。

 

一工夫するならば、寝る前にぬるま湯よりも少し冷たいシャワーを全身にほんの少しだけ浴びると良いでしょう。

冷水で筋肉の炎症が抑えられると同時に交感神経の活性化により筋肉が締まります。その後副交感神経が交代するように活性化され筋肉は緩み、代謝が高まります

そこまでの作業を終えて睡眠をとることで、さらなる組織の回復力を高めることが期待できます。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ