Sponsored Link

溶連菌感染症は薬飲まないと治らない?副作用がないか心配。。

<監修医師 春田 萌>
1

のどに感染する菌の病気、「溶連菌感染症」。

喉頭炎や扁桃炎などでのどが痛くなり併せて発熱することがあります。

 

溶連菌感染症は、菌の病気なので市販の風邪薬では治すことが出来ません。

 

今回は、安全に効く薬は何か、薬を飲まなくても治すことが出来る自然治癒法、薬の副作用についてなど溶連菌感染症をあらゆる角度からご紹介します。

スポンサーリンク
 

溶連菌感染症に薬のメイアクトは効くのか

 

溶連菌感染症と医師から診断されたとき、一般的に処方される薬は体内の菌を殺す働きをする「抗生剤」でしょう。

 

ただ「抗生剤」というのはただの大きなくくりであって、菌といってもいろんな種類の菌がありますから、その菌に一番効き目のいい抗生剤を選んで処方されるのです。

 

溶連菌はグラム陽性球菌の一つ「化膿レンサ球菌」による感染症です。

みなさんは「メイアクト」という薬をご存知でしょうか?

 

メイアクトは、セフェム系の抗生物質です。

セフェム系の抗生物質は、ウイルスによるインフルエンザなどの感染症には効きませんが、幅広い細菌によって起こる炎症に効果を現すとされています。

 

溶連菌は、正式には溶血性連鎖球菌(ようけつせいれんさきゅうきん)と呼ばれる細菌ですから、セフェム系のメイアクトは溶連菌感染症の治療に使われます。

 

また、ペニシリン・ショックなどのショック症状を起こすことも少なく、副作用も少ないとされています。

 

メイアクトは溶連菌感染症の菌を殺すのに最適な薬であり、また合併症を防ぐことが出来、副作用も少ない安心して飲める薬なのです。

 

子どもに多い病気なので、お母さんはこんな薬があるということを知っておくといいかもしれませんね。

 

子どもと大人の違いについては、こちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
メイアクトms小児用と大人用の違い!飲み合わせも解説!

 

スポンサーリンク

溶連菌感染症は薬を飲まないと治らない?

 

もしかしたらこの症状って、溶連菌感染症かもしれない・・・そんなときあなたならどうしますか?

 

溶連菌感染症の初期症状についてはこちらを参考にして見て下さい。

【関連記事】
【要注意】溶連菌感染症の大人の症状!熱が続いたら危険?

溶連菌感染症【子供の症状チェック】発疹を見逃さないで!

 

探しても「抗生剤を処方してもらう」「抗生剤を10日間飲み続ける」など薬を飲んで治すという情報ばかりです。

 

しかし熱が出る前の初期症状であれば、薬を飲まない自然治癒法で治る可能性があります。

 

食事方法

溶連菌感染症は、のどに症状が出る病気です。

極端な辛味や酸味、塩辛いものや熱いものは、のどが弱っているときに食べると余計悪化させる原因になります。

 

のどが痛いと感じるようになったら、のどごしがいい食べ物や消化のいい食べ物に切り替えましょう。

 

のどが痛くなったことがある方なら一度は経験すると思います。

飲み込むたびにのどに痛みを感じ、美味しいのか不味いのか味もよく分からなくなりますよね。

 

そういったストレスを減らすこともとても大切なことです。うどん、おかゆ、ゼリー、ヨーグルトなどがおすすめです。

もちろんおかゆなどはよく冷まして激熱は控えてくださいね。

 

睡眠方法

大人が溶連菌感染症にかかる理由として、免疫力が低下していることが挙げられます。

実は自然治癒力や免疫力を大きく低下させてしまう原因は、睡眠不足なのです。

 

しかしただ睡眠時間を長くすればいいというのではなく、「睡眠の質」を上げることが重要です。

 

睡眠の質を上げるためには

・お風呂にゆっくり入る

・寝る直前に食事をしない

・ホットミルクを飲む

・アロマや間接照明でリラックスする

・ストレッチをする

などが挙げられます。また、脳を興奮状態にさせる寝る直前のスマホ、TV、熱湯に入るなどは控えましょう。

 

 体温調節

健康維持のためには体を温めることが効果的だと言われているのは有名ですが、溶連菌感染症にかかっている場合良いとは一概に言えません。

 

特に溶連菌感染症の症状である「発疹」が出ている方は要注意です。

発疹は体を温めると痒みが悪化する場合があります。

 

とはいえ、体を冷やしていいということではないので適切な体温調節を心がけることが大切です。

 

薬を飲むことが悪化をさせることもなく早く治すことが出来、人にうつす心配もない最善の方法です!

 

仕事が休めなくて早く治したい方や、高熱が出ていて明らかに具合が悪い方などは、はやめに病院で診てもらいましょう。

 

またお子様が溶連菌感染症の症状になっている場合は、大人に比べて免疫力が低いので我慢させずにすぐに病院に連れて行ってあげてくださいね。

 

溶連菌感染症の薬の副作用について

 

ここでは、一番心配な薬の副作用について紹介したいと思います。

薬自体に副作用はないのですが、人によって合う・合わないがありますので、副作用としてデメリットが生じてしまう場合があります。

 

一番多い症例は、下痢で、特に子どもに多い症例です。

抗生剤は溶連菌を殺してくれますが体内の菌を殺す薬なので、腸内環境を整えてくれる善玉菌を一緒に殺してしまい、腸内環境が乱れ、下痢を引き起こします。

 

【関連記事】
メイアクトの効果が出るのはいつ頃?副作用を知っておこう!

 

抗生剤と一緒に整腸剤を処方してくれる病院もありますので、心配な場合は医師に相談してみましょう。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ