Sponsored Link

耳の中がかゆい原因はコレ!痒み止めの薬は塗っても平気?

<監修医師 豊田早苗|監修看護婦 ジビ子>
1

耳掃除をしたばかりなのに耳の中がかゆいことってありませんか?耳は意外とデリケートな器官なのです。

 

そんな耳の中のかゆさの原因と対処の仕方、どんな薬が良いのかを調べてみました。

スポンサーリンク
 

耳の中がかゆい原因

 

耳の中がかゆくなる原因は外的なものと内的なものがあります。

どちらも耳鼻科で診てもらうことが一番ですがここでは外的要因についてご紹介します。

2

耳の乾燥

耳の中が乾燥しているとかゆみを感じることがあります。

加湿機等で空気の乾燥を防いだり、軟膏を塗ることにより軽減されます。

 

耳垢(じこう)

耳垢が溜まっているときもかゆみを感じます。1か月に1~2度程度耳掃除をするようにしましょう。

耳垢は耳の中に適度な湿気を保ったり傷がつかないようにする働きがあります。

 

また、リゾチームという抗菌物質が含まれていて皮膚を保護してくれます。

乾性耳垢の場合はそれほど掃除をする必要はありません。耳の入り口から2cm位までのところを軽く掃除しましょう。

【関連記事】
耳垢が多い原因はコレ!病気の可能性を解説!

耳垢が取れない!耳垢水を使えばゴッソリ取れる?

耳垢が湿ってるのを治す方法!ワキガじゃない可能性もある?

 

過度の耳掃除

耳がかゆいといって頻繁に耳掃除をするのはやめましょう。掃除をする刺激がかゆさにつながります。

 

本来、耳垢は自然に外に出ていくようになっています。耳垢には2種類あります。

 

乾性耳垢(乾いた耳垢)の場合はそれほど耳掃除は必要ありませんが、

湿性耳垢(粘性がある耳垢)の場合は1か月に1~2度程度耳掃除をするようにしましょう。

 

参考ですが、日本人の約7割は乾性耳垢といわれ、西欧人の約9割が湿性耳垢と言われています。

【関連記事】
耳垢が湿ってるのを治す方法!ワキガじゃない可能性もある?

 

ストレス

ストレスが溜まると耳だけでなく身体全体がかゆくなったり、じんましんなどが出る場合があります。

 

かゆみの原因が身体的要因でないため、何がストレスとなっているのかを考え、取り除く必要があります。

【関連記事】
ストレスが原因の病気一覧!心臓や脳にも悪影響を及ぼします!

 

イヤホン、補聴器

イヤホンや補聴器を長時間はめていると耳に刺激が常にあり、かゆみを起こすことがあります。

長時間はめ続けることを止めるようにしてください。

スポンサーリンク

耳の中がかゆい原因は病気のせいかもしれない

 

耳の中に湿疹ができてかゆみを生じます。

一旦治っても刺激により何度も繰り返し発症します。原因は5つあります。

5

1. 外傷性

掃除などの際、外耳にひっかき傷ができ、炎症を起こします。

 

2. 細菌性

耳漏(じろう)、中耳炎、点耳薬がきっかけで起こります。

 

3. 脂漏性

乳幼児に多く、脂腺、耳垢腺の分泌異常により起こります。

 

4. アトピー性

顔や頭にできたものが何かのきっかけで耳に入り起こります。

 

5. 接触性

化粧品、服、ピアス、イヤホンなどの金属やシリコンによるアレルギーから起こります。

 

外耳道(耳の入り口から2cmのあたり)には皮脂腺や耳垢腺など、耳を保護するための分泌物が出ています。

 

この分泌物により、入り込んだ細菌やゴミなどが付着しやすくなっています。

 

通常は耳の自浄作用により、これらは自然に体外へ排出されるようになっていますが

上記のような原因により湿疹ができます。

 

ひどくなると水疱や膿疱になります。原因が何なのかを見極め治療します。ステロイド性軟膏を使用します。

 

外耳道真菌症(がいじどうしんきんしょう)

耳の中にカビ(真菌)が生えることによってかゆみを生じます。

本来、カビが生えることはないのですが、免疫力が下がっていると感染してしまうことがあります。原因は下記の通りです。

 

1. 耳掃除のし過ぎ

耳掃除の際できた傷に真菌(アスペルギルスやカンジダ等)が感染しておこります。

 

2. イヤホン、補聴器の長時間使用

耳の中がかゆい原因に書いた通り、気密性が高いと耳の中の湿度が高くなり菌が繁殖することがあります。

 

3. その他

耳の手術後等に炎症が起こり、それが慢性化し、外耳道内が湿っていると起こることがあります。

下記のような症状が出ます。

 

✅耳の聞こえが悪くなる。

✅臭いのある耳汁が出る。

✅持続性の痛み。

✅かゆみ。

 

治療は菌を取り除くことですが、1回では終わりません。

カビの種類を特定し、カビを取り除き、消毒をすることを何度も行うことが必要です。

治療には数か月かかることもあり、気長に行います。

スポンサーリンク

痒み止めの薬は使用しても平気

 

耳がかゆい原因が何なのかわからないうちに自己判断で薬を使うのは避けましょう。症状が悪化する場合があります。

4

耳鼻科に行き、原因を突き止めてから必要な抗炎症剤や痒み止めの薬を処方してもらいましょう。

 

自己判断で薬は使用しないようにしてください。治療をしてもらうことが早期治癒につながります。

 

以上、耳の中がかゆい時の原因についてご紹介しました。

【関連記事】
耳垢が取れない!耳垢水を使えばゴッソリ取れる?

 

病気の可能性もあることがお分かりいただけたでしょうか。

耳掃除は気持ちが良いものですがやりすぎには十分気をつけてくださいね。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ