Sponsored Link

えっ腰痛にロキソニンは効かないの?【その効果を徹底検証!】

<監修柔道整復師 岡部大輔>
1

皆さんは腰痛の時、どのように対処していますか?

湿布を張ったり痛み止めの薬を飲むという人も多いのではないでしょうか。現在市販されている痛み止めの薬は多々ありますが、いま一般的に広く使用されているのが「ロキソニン」です。

ですが実は「ロキソニンは腰痛に効かない」という噂があるのを皆さんはご存知でしょうか?

ここではロキソニンの効果とロキソニンが腰痛に効かないといわれる原因について解説してきます。

スポンサーリンク
 

ロキソニンとは

 

どんな薬なのか

ロキソニンは一般名を「ロキソプロフェン」というプロピオン酸系の解熱鎮痛消炎剤です。

かつては劇薬指定されていたため、販売には医師の処方箋が必要でしたが、現在は劇薬指定を解除されたため、第一類医薬品として薬剤師のいる薬局やドラッグストアなどでも市販されています。

 

どんな効能があるのか

痛みや発熱の原因となる「プロスタグラジン」という物質の生成を阻害することにより炎症を鎮めるほか、解熱や鎮痛にも効果を発揮します。

ただしロキソニンはあくまでも症状を緩和するための対症療法薬なので、熱や痛みの原因そのものを治療できるわけではありません。

 

適用とされる疾患や症状

主な適用としては関節リウマチ、変形性関節症、肩関節周囲炎、筋肉痛、腰痛、捻挫、歯痛、急性上気道炎、手術後、外傷後および抜歯後の鎮痛・消炎などがあげられます。

 

副作用について

深刻な副作用としては腸閉塞があげられます。その他には胃痛、胃腸障害、肝障害、腎障害、発疹、アナフィラキシーショックなどに注意が必要です。

 

ロキソニンを服用できないケースは

ロキソニンは「プロドラック」と呼ばれる、体内に吸収されてから活性化して効果を発揮するタイプの薬剤のため、他の鎮痛剤に比べると胃腸への負担が少ないと言われていますが、まったく負担がないというわけではありません。

 

そのため胃潰瘍などの消化性潰瘍の治療中または既往歴がある人はロキソニンを服用することができません。

 

その他にも血小板減少症などの重い血液系疾患や心臓病、肝臓病、腎臓病などのある人、鎮痛剤や解熱剤による喘息(アスピリン喘息)の既往歴がある人、妊娠中(特に末期)の人も同じくロキソニンの服用には適さないとされています。

 

また以下の薬剤との併用は不可となっています。

 

✅ クラビットなどのニューキノロン系抗菌剤(痙攣を誘発する可能性がある)

✅ ワーファリン(抗凝固作用が増強する可能性がある)

✅ スルホニル尿素薬(血糖降下作用が増強する可能性がある)

 

その他にもアルコールやカフェインは副作用を増強する効果があるので服用中は控えたほうがよいとされています。

スポンサーリンク

腰痛に対する効果

 

ロキソニンが腰痛に効く場合と効かない場合があるのは、多くの場合痛みが急性のものか慢性のものかの違いによると考えられます。

 

ロキソニンは消炎鎮痛剤のため、ぎっくり腰のような急性の腰痛に効果があります。症状にもよりますが、3日~1週間を目安に服用し、痛みが消えたら服用を止めるのが効果的な服用方法です。

 

逆に慢性的な腰痛の場合、ロキソニンを服用することで一時的に痛みは和らぐものの、根本的な原因の解消にはなっていないため、すぐに痛みがぶり返してしまいます。

 

しかしながら一時的にでも痛みが和らぐことから腰痛が治っていると錯覚してしまい、痛みが出るたび、または痛みが出る前から予防としてロキソニンを飲み続けることで依存状態になりやすいので注意が必要です。

 

ロキソニンで痛みが引かないような強い腰痛にはボルタレンの方が強力なので、ロキソニンを飲んでも効かないという人は服用する薬を見直してみるのもよいかもしれません。

 

腰痛に効かないといわれる理由

 

薬の飲み過ぎ

鎮痛剤の服用間隔は最低でも4時間、理想としては6時間以上間を開けたほうが効果を実感しやすいと言われています。

 

ロキソニンをはじめとする鎮痛剤は内臓への負担も比較的大きいため、あまり頻繁に服用すると効果を実感しにくくなるだけではなく、内臓への負担が症状に加わり痛みが悪化したと感じる人も多いようです。

 

プラシーボ効果

ロキソニンが腰痛に効かなかったという人の中には「ジェネリックのロキソニンは効かなかったが、正規のロキソニンに変えたら効いた」というケースも多くあります。

 

このように思い込みや自己暗示が薬の効き方に影響を与える現象のことを「プラシーボ効果」といいます。

 

なお、市販のロキソニンと病院で処方されるロキソニン、正規のロキソニンとジェネリックのロキソニンでは成分などにほとんど違いはありません。

 

その他

過労や精神的ストレスが原因の腰痛の場合、消炎鎮痛剤であるロキソニンでは効果はありません。

 

また腰そのものには異常がなくても、内臓疾患や泌尿器科系疾患、女性の場合であれば婦人科系疾患、さらには悪性腫瘍の転移などにより外部症状として腰痛が現れる場合もあります。

 

もしロキソニンを服用して1~2ヶ月経過しても症状が改善しない場合は一度病院で医師の診断を受けたほうがよいでしょう

【参考記事】
お酒で頭痛がする時の治し方!ロキソニンが活躍する?

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ