アメリカンチェリーの栄養に驚き!【カロリーが心配…】
<監修医師 まっちゃん>
初夏に旬を迎えるアメリカンチェリー。日本のサクランボとはまた違った美味しさがありますよね。
実は、このアメリカンチェリーには健康に良い栄養素がたっぷり詰まっているのです。
今回はアメリカンチェリーに含まれる栄養と、それらが持つ効能について解説していきます。妊婦さん必見のあの栄養素もあるので是非読んでみてください。
気になる所から確認してみよう
アメリカンチェリーってどんなフルーツ?
アメリカンチェリーはバラ科サクラ属、日本の佐藤錦なんかと同じセイヨウミザクラ種に分類されます。アメリカンチェリーの木は、日本の観賞用の桜と違い、実を取るために栽培されています。花は小さい白い花ですが、日本と同じ桜の花となっています。
主にアメリカの西海岸で栽培されているアメリカンチェリー。佐藤錦などの日本のサクランボに比べ、安価で食べごたえもあるため最近ではスーパーでもよく見かけるようになりました。
出回る時期が日本のものよりも早く、カリフォルニア州産は5月初め~6月下旬、ワシントン州やオレゴン州産のものは6月中旬~7月下旬に店頭に並びます。
日本で見かけるアメリカンチェリーの9割はビングという品種のもの。ダークチェリーとも呼ばれ、色が濃く、実が締まっていて食べごたえがあります。他にもレイニア、ブルックス、ガーネットなど1000種類以上があると言われています。
ちなみにニュージーランド産のものもあり、日本に出回るのは冬の時期となっています。
アメリカンチェリーの優れた栄養素
ポリフェノールの効果
✅ アントシアニン
✅ ケルセチン
✅ フラボノイド
高い抗酸化作用を持つポリフェノールは、身体に害をなす活性酸素を除去する役割を持っています。
アメリカンチェリーのあの濃い色味を出しているのもアントシアニン。天然色素で青紫色をしています。目に良いとされるブルーベリーにも多く含まれていることを考えると、アメリカンチェリーの視覚機能への効果も期待できますね。
アメリカンチェリーの味を構成する栄養素
✅ ソルビトール
✅ クエン酸 ✅ リンゴ酸 |
甘味の成分であるソルビートと、酸味の成分であるクエン酸、リンゴ酸。
ソルビートは天然甘味料のため、砂糖の半分ほどのカロリーしかありません。バラ科の果物に多く含まれていて、リンゴの蜜もソルビートです。
クエン酸の効能についてくわしくはこちらを見て参考にして下さい。
【関連記事】
クエン酸の効果・効能が凄い!【多く含まれる食品も徹底解説】
妊婦さんに嬉しい栄養素
✅ 葉酸
✅ 鉄分 ✅ メラトニン |
アメリカンチェリーに含まれる鉄分は、果物の中でも群を抜いています。
妊娠中の方は、葉酸を積極的に取るようにとよく言われますよね。葉酸にはお腹の中の赤ちゃんの脳・脊髄の成長や、お母さんの身体の調子を整えたりする効果があります。妊娠中は普段の1.5倍の葉酸を必要とするため、気にして取らないと葉酸不足に陥ってしまいます。食べやすい果物から取れると良いですよね。
その他の血を作る役割のある食べ物についてはこちらを見て参考にして下さい。
【関連記事】
血を作る4つの食べ物や料理【健康生活始めよう】
他には…
✅ カリウム✅ カロテン
✅ リン |
日本のサクランボと比較した時に、アメリカンチェリーが上回る栄養素がこれらのもの。対して日本のサクランボはマグネシウムや食物繊維を多く含む傾向にあります。
アメリカンチェリーの9つの効能
動脈硬化・高血圧予防
ポリフェノールのケルセチンには、血液をサラサラにして、血管を丈夫でしなやかにする働きがあります。
またアントシアニンと合わせて、コレステロールの酸化も防ぎます。ブラックチェリーに多く含まれるカリウムには、体内の余分な塩分(ナトリウム)を身体の外へ排出する役割があるため、高血圧を予防し血圧を正常に保ちます。
アレルギー・炎症を抑える
ケルセチンの抗ヒスタミン作用と、アントシアニンの抗炎症作用により、花粉症やアトピーにも効果があるとされています。
アルツハイマー予防
メラトニンは別名、抗老化ホルモンとも呼ばれています。本来は私たちの脳から分泌されているのですが、年と共にその分泌量が減ってきてしまいます。
認知症患者の認知機能の改善にも効果があるとされているため、ブラックチェリーを食べることで補いたい栄養素ですね。
視覚機能の改善
アントシアニンは、ロドプシンという網膜上に存在する色素の再合成を促します。桿体細胞に含まれるロドプシンが光を感知すると脳へとシグナルが送られることで、疲れ目で視界がぼやける、見えづらいといった視覚機能の問題を改善します。
貧血に
豊富に含まれる鉄分のほかにも、血行改善が期待できるクエン酸や、正常な働きの赤血球を増やす葉酸の働きで、葉酸欠乏性貧血に大きな効果が期待できます。
痛風に
アントシアニンには尿酸を分解する作用もあります。尿酸値が7ml/dl以上だと痛風になるリスクも高くなります。アメリカでは痛風の薬としてアメリカンチェリーが使われるほど。
健康診断の結果を見て尿酸値が気になる人は、アメリカンチェリーを食べてみてはいかがでしょう。
不眠を改善して疲労回復
メラトニンは良い睡眠を誘います。生活リズムの乱れや加齢に伴い分泌量の減るメラトニン。眠りが浅くなって夜中に何度も起きるようになっているのであれば、メラトニンが不足している可能性があります。
クエン酸は、疲労物質である乳酸を分解する働きも持っています。疲労のほかにも食欲にも効果もあるので、最近食欲がないという人は、食べやすい果物からクエン酸を取るようにすると良いでしょう。
不眠に関する食べ物の効果についてくわしくはこちらを見て参考にして下さい。
【関連記事】
不眠症の治し方全集!【この食べ物でぐっすり快眠!】
アンチエイジング
アントシアニンを始めとするポリフェノールが持つ抗酸化作用は、細胞の酸化を防ぎ、肌のシワやたるみといった老化を予防します。紫外線対策や生活習慣の改善と共にアメリカンチェリーを食べると、効果が期待できそうですね。
虫歯予防
天然甘味料であるソルビトールは、普通の砂糖と違い虫歯ができにくい甘味料です。ガムなどに入っているキシリトールも同じ天然甘味料なので、そう考えると納得できるかと思います。
アメリカンチェリーの食べすぎに注意
気になるカロリー
アメリカンチェリーのカロリーは100g当たり66㎉。サクランボが60㎉なので少し高めですね。美味しくてつい手が伸びてしまいますが、気をつけなければ肥満の原因に。
ソルビトールなどの糖質も多く含んでいるため、血糖値も上昇しやすくなっています。食後に数粒食べる程度にとどめておきましょう。
花粉症の人は注意!?さくらんぼアレルギー
サクランボを食べて口の中がピリピリする方はさくらんぼアレルギーかもしれません。これは一般的な食物アレルギーと同じ口腔アレルギー症候群で、果肉や果汁が触れたところにかゆみやただれ、痛みなどが出ます。
口の周り以外でも、目が充血したりかゆくなったり、全身に蕁麻疹が出ることも。さらにはアナフィラキシーショックを起こす危険性もあるため注意が必要です。
この口腔アレルギー症候群は、シラカバやハンノキの花粉症を持っていると発症しやすくなっていると言われています。花粉症をお持ちの人は、身体の許容を超える量は食べないように、気をつけたほうが良いかもしれませんね。
食べ過ぎで下痢に
アメリカンチェリーに含まれるソルビトールは消化されにくい糖のため、本来は便を緩くし、便秘に効果を発揮します。しかし、もともと腸が弱い人がたくさん摂取してしまうと作用が強すぎて下痢や腹痛を引き起こすことも。旬の時期にはサクランボ狩りも盛んですが、食べ過ぎてお腹が痛くなることもあるので程々に楽しみましょう。
ソルビトールの役割についてはこちらも参考にして下さい。
【関連記事】
ソルビトール(ソルビット)の危険性!体に悪い添加物なの?
アメリカンチェリーの活用方法
少し手間を加えてアメリカンチェリーを楽しもう!
生で食べるのももちろん美味しいですが、お菓子作りやお酒に取り入れるのもおススメです。
製菓材料を売っているお店だと、アメリカンチェリーの缶詰も置いてあります。シロップ漬けになっていて種も取ってあるものもあるので、チェリーパイなどにするには持って来いですね。
お酒好きの人なら、焼酎に2か月ほど漬けると赤い色が綺麗なチェリー酒ができます。ストレートでも良いですが、色を活かしてカクテルやサワーにするのも良いでしょう。
生で良い実が入ったら、ジャムにするのはいかがでしょう。アメリカンチェリーは糖度が高いので、少ない砂糖でも甘くなります。
赤ちゃんも食べられるの?
せっかくの旬のフルーツなので、赤ちゃんにも食べさせてあげたいですよね。アメリカンチェリーは離乳食の初期から大丈夫です。
この時期の赤ちゃんは鉄分が不足しがちなので、鉄分を多く含むアメリカンチェリーはうってつけ。アレルギーなどの心配もあるので少量ずつ、種を取って食べさせてあげましょう。
農薬が気になるかもしれませんが、水洗いをすれば基本大丈夫です。アメリカから輸入してスーパーに並ぶまでには、どうしても数か月かかってしまいます。そのため防カビの農薬はどうしても必要になってしまうのです。
今話題のアレをご紹介!
モデルさんがSNSやTVで紹介していて話題のデトックスウォーター。名前の通りデトックス効果があるほか、美肌にも良いとされています。
作り方はとっても簡単。水や炭酸水にお好みのフルーツや野菜、ハーブなどを一晩漬けて冷蔵庫で冷やすだけ。水にそのフルーツが持つ栄養素が溶け込むため、美容健康に良い効果をもたらします。
アメリカンチェリーには、トマトを合わせたレシピがおススメ。抗酸化作用のあるリコピンを豊富に含むトマトと合わせることで美容、健康の両方に良い効果が期待できますね。
フルーツや野菜は彩りも綺麗なので、メイソンジャーやタンブラーなど透明な容器で作って、写真をSNSにアップすれば注目を集めること間違いなしです!
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。