チオビタドリンク3つの効果【寝る前に飲むのはNGなの?】
<監修薬剤師 cinnamon>
夏本番!暑い日が続くと体の疲れがなかなか取れず元気が沸かないですよね。
そんな時「愛情一本、チオビタドリンク」。腰に手をあてて一気にゴクゴクと頂くイメージがあります。今日はそんな元気の源「チオビタドリンク」の効果や飲むタイミングについて解説いたします。
気になる所から確認してみよう
チオビタドリンクの成分と名前の由来
「チオビタドリンク」といってもこれが実は7種類もあるんです。
✅ チオビタドリンク(指定医薬部外品)
✅ チオビタドリンク2000(指定医薬部外品)
✅ チオビタゴールドα(指定医薬部外品)
✅ チオビタドリンク アイビタス(第3類医薬品)
✅ チオビタドリンク1000(第3類医薬品)
✅ チオビタゴールド(第2類医薬品)
✅ チオビタゴールド2000(第2類医薬品)
この他にも次のチオビタもありました!
✅ チオビタ鵬玉精
✅ チオビタドリンクヘルシー ✅ チオビタ北樹精 ✅ チオビタ鵬玉精S (この4品、現在は発売を終了しています。) |
指定医薬部外品はスーパーやコンビニ、薬局・薬店で第2類・3類医薬品は薬局・薬店で購入する事が出来ます。今回は一番ベーシックな「チオビタドリンク」についての効果等について解説いたします。
「チオビタ」の名前の由来は?
ところで、この「チオビタ」の名前ですがこの由来はご存知でしょうか?この名前はある二つの成分を合わせたネーミングだったんですね。
前半の『チオ』⇒チオクト酸(別名:リポ酸)
後半の『ビタ』⇒ビタミン
この2つの成分が含まれる為「チオビタ」と名づけられました。※現在はチオクト酸の代わりにタウリンが配合されています。
「チオビタドリンク」に含まれる成分
元気の源になる「チオビタドリンク」名前にビタミンと含まれているのでビタミンは入っていますよね。では他にどのような成分が含まれてるのか解説します。
タウリン・・・1,000mg
疲労回復、肝機能の改善
イノシトール・・・50mg
脂肪を管理し脂肪肝を防ぐ効果が見られます。
ニコチン酸アミド・・・20mg
一般的にナイアシンともいい、ビタミンB3とも呼ばれています。糖質・脂質の代謝の働きを促し、脳神経の働きを活発にします。
チアミン硝化物・・・5mg
糖類をエネルギーに変える働きがあります。
リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2)・・・5mg
水溶性のビタミンで、脂肪を燃やしエネルギーの代謝や新陳代謝の活性を図ります。
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・5mg
水溶性のビタミンです。このビタミンB6はたんぱく質の代謝に欠かせないビタミンで脂質の代謝にもかかわっています。特に運動の際のエネルギー供給には欠かせないものになっています。
カルニチン塩化物・・・100mg
胃の蠕動運動(ぜんどううんどう)の働きを活発にし胃の働きを助けます。
無水カフェイン・・・50mg
脳の神経に刺激を与え眠気や疲労感を取り除きます。
無水カフェインのくわしい効能についてはこちらを見て参考にして下さい。
【関連記事】
無水カフェインは寝る前に飲んでも平気?【5つの効果に驚き】
チオビタドリンクの効果!こんな時に効きます!
では、どのような症状にチオビタの効果が表れるのでしょうか?これからの季節、どうしても力がでない、食欲がわかない。そのような時にも効果がでるのか解説します。
効能・効果
チオビタドリンクボトルには次の様な効能・効果が書かれています。
✅ 滋養強壮(じようきょうそう)
滋養→身体に栄養を行き届ける働きをいいます。
強壮→体が強くで健康であること。を言います。
つまり、身体全体に栄養を行きわたらせ体の健康を維持する。という事になりますね。
✅ 虚弱体質(きょじゃくたいしつ)
体力がなく、疲れすい。
✅ 肉体疲労・産後の体力低下・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗疾患
妊婦授乳期などの場合の栄養補給
母乳がいつから出るかにについてはこちらを見て参考にして下さい。
【関連記事】
母乳はいつから出るのかチェック!【痩せるって本当?】
つまり次の様な症状の時に「愛情1本」チオビタドリンク なんですね。
✅ あれ?ちょっと、だるいな~ (タウリン配合)
✅ 最近ストレスで、肌荒れがきになるな~(ビタミンB群配合) ✅ 暑くて、食欲がわかないな(カルニチン配合) ✅ 体力を消耗したお仕事の後に(ビタミンB群配合 |
チオビタドリンクの副作用
栄養ドリンクに「副作用」なんてあるのかしら?と思いますよね。
次はその副作用について解説します。チオビタドリンクに限らず、ドリンクには成分と一緒に添加物といわれる物も入っています。その辺りも含めてお話しいたします。
代表的な副作用
✅ 下痢
✅ 発疹
このような症状が現れた場合は直ちに服用を中止し、医師又は薬剤師等にご相談下さい。
◇ポイント◇
ただし、この様な症状が現れる原因を探してみると次のような事がありました。
1.栄養ドリンクの過剰摂取
→チオビタドリンクは1日1本と用法・用量が明確にさてれいます。しかし、ついつい用量以上摂取してしまった為に副作用が現れた場合が多いです。
→他のビタミン等を含んでいる製剤を摂取していた場合。このような時も過剰摂取となり副作用を起こす原因となります。
チオビタドリンクに含まれる添加物
つぎに、チオビタドリンクに含まれる添加物について解説します。
チオビタに限らず、栄養ドリンク等には「保存料」というものが入っています。これは、栄養ドリンクに含まれる糖分等の腐敗を防ぐ為に入っているのです。
その一つに「安息香酸Na」(あんそくこうさんなとりうむ)という添加物。この添加物の過剰摂取は大変に危険だといいます。大量に摂取した場合に非常に危険な毒性が確認さています。
✅ 安息香酸ナトリウム
→食品の腐敗を防ぐ為に使用される防腐剤です。細菌やカビ等の微生物の繁殖を抑制します。
栄養ドリンクに含まれるのは極々わずかな量です。用量をしっかり守れば問題のない量です。ですが、先ほども書きましたが「過剰摂取」により多く摂取すると当然副作用をもらたします。
※清涼飲料水に使用出来る量は0.06%程度
【関連記事】
安息香酸ナトリウムの効果まとめ【猛毒に変わる毒性が恐ろしい】
チオビタドリンクの正しい飲み方!寝る前に飲むのはNG?
最後になりましたが、チオビタドリンクの正しい飲み方をご案内します。
用法・用量
✅ 成人(15歳以上) 1日1本(100ml)を服用して下さい。
✅ 小児(15歳未満)は服用できません。 ✅ 他のビタミン等を含んでいる栄養ドリンク・サプリメント・処方薬を同時に服用する場合は過剰摂取には十分注意して下さい。 |
この用法、用量は必ず守りましょう。何度も書いていますが「過剰摂取」が副作用の原因となります。用量をまもり、元気な体を取り戻しましょう。
栄養剤は寝る前に飲んでもいいのですか?
そうですね、栄養剤を寝る前に「今日1日の疲れを取るぞ!」という気持ちで飲まれる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、この「チオビタドリンク」には「カフェイン」が含まれています。
配合量はさほど多くはないのですがやはり、睡眠前にカフェイン入りを飲むのはオススメ出来ません。寝付きが悪くなり、夜中に目が覚めしっかりとした睡眠が取れなくなってしまいます。
どうしても、寝る前の摂取を希望の場合は「カフェイン」の入っていないものを選びましょう。
「愛情1本」がんばりましょう
毎日がんばっている皆さん!今回は「チオビタドリンク」について解説しました。副作用の話など、ちょっとコワい説明もありましたが、用法・用量をしっかり守り滋養強壮・体力回復のお手伝いになればいいなと思います。
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。