Sponsored Link

生理前に鼻血が出る4つの原因!【妊娠や病気の可能性もあり】

<監修医師 豊田早苗>
1生理直前になると昼夜関係なく鼻血が出やすくなる人はいませんか?この鼻血、もしかしたら病気や妊娠の可能性があるかも

しれません。

今回は、女性特有の生理前に現れるなぞの鼻血。原因と予防法について解説していきます。

スポンサーリンク
 

生理前に鼻血が出る原因

 

代償月経

代償月経とは、月経周期に合わせて子宮以外からでる出血のことを言います。

特に鼻血が多いそうですが、他にも歯茎から出血をしたりします。この代償月経は生理の経血量が少ないときや生理不順によっておこります。

 

また、初潮を迎える前兆としても起こります。初潮は早い子だと小学校5年生ぐらいからですが、迎える半月まえから代償月経で鼻血がでるお子さんもいらっしゃるそうです。

 

代償月経が起こる原因はホルモンの変化。しかし、まだ代償月経のメカニズムは解明されていません。しかし、病気ではないのでご安心を。

 

月経前症候群

生理前や生理中に起こる頭痛や腹痛、吐き気や下痢などの症状。これらをまとめて月経前症候群と言います。その症状のひとつに鼻血が含まれます。

月経前症候群には身体面に現れる症状と、精神面に現れる症状があります。また、人によって痛みの強さや症状が変わります。

【関連記事】
生理前の体調不良の3つの原因【こうやって対策してみて】

スポンサーリンク

生理前に鼻血が止まらないのはこの病気かもしれない

病院

他に生理前に起こる鼻血の原因として、この病気の可能性もあります。

 

子宮内膜症

子宮内膜症とは、子宮内膜と似た組織が子宮以外(卵巣や膣など)にできる病気です。この病気は、別の場所でも子宮と同じ変化を起こします。

しかし、月経期で剥離・出血した血液や内膜を体の外へ出すことができず、体内に溜まります。

 

特徴的な症状は、月経を迎えるごとに痛みを増す下腹部痛や腰痛です。また、出血が大量になるなどの変化が出ます。その他、頭痛や嘔吐、性交痛、鼻血などといった症状も。そのままにしていると、最悪不妊の可能性がある怖い病気です。

 

子宮内膜症の治療方法を一部ご紹介します。

子宮内膜症が起こる原因として、エストロゲンという女性ホルモンの影響が挙げられます。エストロゲンの働きを抑制させるホルモン療法。

もう一つの女性ホルモン、プロゲステロンを投与して、妊娠中と同じような状態にする偽妊娠治療法など。ホルモン療法の効果が芳しくない場合は、手術を行います。

スポンサーリンク

生理前に鼻血が出るのは妊娠の可能性もあり

 

病気の他に、鼻血が出る原因として妊娠の可能性もあります。妊娠中は普段より出血しやすくなっています。

その原因は二つ。一つ目は血流量の増加。赤ちゃんへの血液供給が必要となるため、妊娠初期から徐々に増えていきます。

 

非妊時に比べ、妊娠30週ごろには40~50%増加しています。しかし、血液の成分を見てみると、血小板などは減少しているため出血しやすい状態になっています。

 

また、女性ホルモンの濃度が普段より高いため、鼻粘膜が柔らかくなっています。

少しの刺激で鼻粘膜が破けやすくなっているのも原因のひとつです。

 

鼻血の止め方

鼻血がでたらどのように対処すればいいのでしょうか?止血の方法と注意点を紹介します。

1. 血が喉に垂れないように、ややうつむき加減で座る。

2. 鼻を5分ほどつまむ。このとき、下の柔らかい部分をつまみましょう。

3. さらに鼻を冷えたタオルなどで冷やすと止血が早くなります。

 

注意点

強くかまない。顔を上に向ける。鼻にティッシュなどを詰める。首根っこや後頭部をたたく。

これらの方法は、止血どころか出血を促してしまいます。また、正しい止血方法ではありませんのでご注意を。

スポンサーリンク

生理前の鼻血の予防法

しるし   

自律神経を整える

鼻血が出やすい原因の一つに視床下部という脳の一部が、深く関係しています。

この視床下部とは、月経周期をコントロールしている器官のひとつ。また、自律神経を調節している場所でもあります。

 

同じ場所でコントロールしているため、ホルモンバランスの変化を受けやすく、自律神経も乱れやすいのです。

逆も然り。自律神経が乱れれば、ホルモンバランスも影響を受けます。

 

自律神経を整えるには規則正しい生活リズムを身につけ、ストレスを適度に発散することが大切です。

一番良いのが、朝起きたらまず、陽の光を浴びること。すぐに整えることは難しいですが、続けることで体も元気になります。

 

食習慣の見直し

食生活の乱れや偏った食事は、生理前の鼻血にも影響を及ぼします。しかし、食生活の見直しも大変です。そこで、オススメの食材は大豆。

 

大豆には豊富なたんぱく質が含まれています。たんぱく質には血管を強くする作用があります。

 

また、大豆に含まれるイソブラボンという成分が、月経前症候群の症状を緩和。生理前の不安感を軽減する作用もあるため、女性にとってよい作用が沢山含まれています。

 

生理前に起こる鼻血には4つの原因がありました。しかし、鼻血が10分以上も止まらない場合は、別の原因が考えられます。

血が止まらない。量が多いなどの場合は、一度婦人科に受診してみましょう。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ