耳たぶのしこりが痛い!【原因と治し方なら任せて】
<監修医師 豊田早苗|監修看護婦 ジビ子>
あなたは、普段「耳」を触りますか?最近では、耳を揉むとダイエットになるとか、肩こりや頭痛が治る!なんてことも言われ、試している方もいると思います。
しかし、耳たぶにいつの間にかしこりができていたら・・・それも、触ると痛みがともなうしこりだったら、もっと不安になりますよね。
そんな耳のしこり、放置せずに治しましょう。今回は原因と解決方法を解説していきます。
耳たぶにしこりが出来る4つの原因
まずは、耳たぶにしこりができる原因を解明しましょう。その原因は4つありました。
粉瘤(ふんりゅう)
耳たぶのしこりの多くは粉瘤またはアテロームと呼ばれる良性腫瘍です。
粉瘤は、何かの原因で、ヒフの中に嚢胞(のうほう)という袋状のものができます。そこに本来、剥がれ落ちるはずの皮質や角質が溜まって、腫れのようなものができる疾患です。
耳のうしろや耳たぶにできやすいです。耳の他にも、首やお尻、背中など、体の色々なところで起こります。
【関連記事】
耳の下が痛いし腫れた!【リンパのせいだけじゃありません】
肉芽(にくげ)
肉芽は別名肉芽種(にくげ)とも呼ばれています。これは、外傷や炎症などによって、耳の軟骨部分を形成している肉芽組織に、赤く柔らかい粒状の結合組織ができる症状です。
肉芽ができる主な原因はピアスです。本来ヒトは、体内に異物が侵入すると、排除する免疫反応が起こります。
しかし、金属のピアスの場合。体が金属を異物とみなしますが、細菌やウィルスと違うため、うまく排除できません。そのため、異物を隔離しようとして肉芽ができるのです。
この肉芽が耳たぶのしこりの原因のひとつです。
悪性腫瘍
前述で紹介した、粉瘤は良性腫瘍です。しかし、稀に悪性腫瘍の可能性があります。
悪性腫瘍の場合、短期間で大きくなるなど変化が見られます。耳たぶのしこりの原因にもなり得るので、覚えておきましょう。
【関連記事】
リンパ腫に良性はあるの?【悪性との違いはこれです】
痛風
痛風の原因である、尿酸が溜まる箇所として膝や足の親指が有名ですが、耳たぶも同様に激しい痛みに襲われます。
痛風と耳たぶのしこりについて説明する前に、痛風についてご紹介します。
痛風とは・・・
血中に含まれる尿酸が、体内に溜まり、それが結晶化します。この結晶された尿酸が激しい関節炎を伴う病気です。
痛風は男性に多い病気です。原因は、女性ホルモン。 女性は、女性ホルモンの影響で、腎臓から尿酸を排出する働きがあります。そのため、血液中の尿酸の濃度(血清尿酸値)は男性の方が高いです。
しかし、閉経後は女性ホルモンの分泌が低下するため、血清尿酸値も上昇します。ですので、女性も油断は禁物です。
|
尿酸塩が関節に溜まり、痛風発作を起こすことは有名ですが、他の臓器にも溜まります。
なかでも、ヒフの下にも溜まりやすいです(痛風結節と言います)。これは血液が冷やされやすい耳たぶにできやすいです。
初めは粟粒ぐらいだったのが、徐々に拡大し、ソラマメ大まで大きくなることがあります。
しこりができる=尿酸値も高くなっている状況。つまり痛風の一歩手前が耳たぶに現れます。
耳たぶのしこりはこうやって治してみて
痛い耳たぶのしこり。どうやったら治るのでしょうか?ここでは、今すぐ出来る治し方を解説します。
ホットソークとクエン酸
これは、肉芽に効く方法です。ホットソークとは、温めた塩水を患部につける方法。
100㏄のお湯に対して、0.9gの割合で天然塩を加えます。適度に混ぜたら、患部を浸します。浸したあとは、シャワーなどで洗い流します。
気を付けるのは、塩の種類。岩塩や食塩はNG。天然塩を使いましょう。また、ピアスもつけたまま行います。
クエン酸治療も、クエン酸を浸したコットンを患部につけます。クエン酸の量は、少し多め。目安はドロッとするくらい。
どちらも患部につける時間は10分程度。1日1回、1週間ほど続けると効果が現れます。
【関連記事】
耳たぶがかゆい!深刻な病気が原因だった?
病院を受診
一番安全でよいのは、病院へ受診することです。皮膚科へ行けば、どれが原因かわかりますし、そのあとの治療についても教えてくれます。
原因が、悪性腫瘍か痛風の場合は、一刻も早く適切な治療が必要になります。
耳たぶのしこりには4つの原因が隠れていました。しこりを見つけたら、放置せず、早めに受診しましょう。
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。