Sponsored Link

サロンパスの6つの効果【足裏に貼る裏技をご存知ですか?】

<監修薬剤師 BlueP>
1

身体の疲れにサロンパス。もう商品名なのかそのもの自体なのか区別がつかないくらい浸透していますね。でも、サロンパスがなぜ効くのかを知っていますか?足裏に貼る裏技とともに解説していきます

スポンサーリンク
 

サロンパスは何で出来ている?成分を分析

 

サリチル酸メチル

サリチル酸メチルとは、サリチル酸とメタノールを混ぜそして硫酸を加えて加熱したものです。独特の芳香と消炎鎮痛作用により湿布薬などに使われています。常温では液体です。

 

外用薬としての使用では、皮膚から吸収され知覚神経の麻痺を起こすことで痛みを沈めます。また、血流をよくすることで老廃物を流し、新陳代謝を高めます。

 

低濃度では食品添加物に使われていたり殺虫剤や農薬などにおいを必要とする資材にも使われたりもしています。しかし、使いすぎると胃や腎臓に負担をかけるので注意が必要です。

 

l-メントール

矯味矯臭材で不快なにおいや味を消します。歯磨き粉やガム、などの食品や口中清涼剤、局所血管拡張作用、皮膚刺激作用等があるため医薬品にも使用されています。

 

ビタミンE酢酸エステル

ビタミンEを補給して血行を促し患部の修復をはかってくれます。ビタミンEは抗酸化ビタミンともいわれ、血行をよくする働きもあります。そのことから手足の冷えやしもやけ、動脈硬化にも効果的です。

 

dl-カンフル

冷汗刺激作用です。スーっとする、冷えてないけど冷たいと感じさせる作用があり、その効果から血行の改善、消炎、鎮痛、鎮痒作用があります。

 

実際冷たくなくても「冷たい」と思わせるだけで血行がよくなるんですね。

似たような効能を持つトクホンについてくわしくはこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
トクホンの5つの効果【湿布との違いはコレなんです!】

 

スポンサーリンク

サロンパスの歴史

 

ロングセラーを続けるサロンパスは、80年以上前の昭和9年に誕生しました。昭和一桁にカタカナ商品名。驚きますね。

 

主成分のサリチル酸メチルと剤型をあらわすプラスターを合わせてつくられた造語です。戦前は商品名のこともありあまり好まれなかったようですが、戦後、爆発的な人気をはくし周知されることとなりました。

 

もともとは久光製薬の「朝日万金膏」が外用貼付材として普及していましたが、これは黒色で皮膚や肌着に色が残るという欠点がありました。

 

この欠点を解消する為に苦労の末に開発されたのが「サロンパス」なのです。現在では、湿布薬の代名詞としても使われていますね。

 

サロンパスの6つの効能

 

✅ 抗炎症作用

✅ 鎮痛作用

✅ 解熱作用

✅ 血管を拡張

✅ 血行促進

✅ 患部の修復

上記6つの効能で、肩こり、腰痛、筋肉痛、筋肉疲労、打撲、ねんざ、関節痛、骨折痛、しもやけなどに効果があります。

 

しもやけは意外と思われませんか?しもやけは血行が悪くなり、その結果手足の末梢に炎症がおこることです。血管を拡張し血行促進、抗炎症作用などが作用すると楽になりそうですね。

筋肉痛の治し方についてはこちらをみて参考にして下さい。

 

【関連記事】
筋肉痛の治し方の裏ワザ!一瞬で治して楽になろう!

 

スポンサーリンク

足裏貼りに意外な効果がある

 

身体の血行がよくなる

もともと血行促進作用があるので貼った場所に効果がありますが、足の裏は第二の心臓といわれ歩くことで血流を促しています。

歩く程ではありませんが、足の裏にサロンパスを貼ることによって足の裏の血管が収縮し身体の血行がよくなります。足の裏にサロンパスを貼って寝ると、寝ている間に血行がよくなり疲れもとれてスッキリと目覚めることができるでしょう。

 

足の疲れ、むくみがとれる

効果として筋肉疲労があるので、疲れやむくみがとれます。寝ている間に足の裏に貼ると朝起きて疲れが取れているのでうれしいですね。目覚めもスッキリです。

 

立ち疲れや歩き疲れにはヒラメ貼りが効果的です。ヒラメ貼りとはふくらはぎをはさむように左右に貼ることです。

また、ヒール疲れにははさみ貼りが効果的です。はさみ貼りとは足の甲と裏の両方に貼ることです。

 

肩こりがとれる

足の裏のツボをサロンパスで刺激するために血行がよくなり肩こりにも効きます。首、肩こりに効くハの字貼りや介の字貼りも効果的です。ハの字貼りは首から肩にかけて合計4枚はります。

 

介の字貼りはハの字貼りに背骨と肩甲骨の間に合計2枚貼ることです。それらとともに、足裏の親指の付け根から土踏まずにかけて1枚はり、小指の付け根から土踏まずにかけて1枚はります。

親指側は首、小指側は肩の反射区があります。ツボを刺激することで血流がさらによくなるでしょう。

 

サロンパスには幅広い効果・効能があるということがわかったでしょうか?痛いところに貼ることがほとんどですが、血行促進や患部の修復などはあまり知られていない効果ではないでしょうか?

 

一家に一箱程の常備をされている家庭も多いと思います。効果効能をもう一度見直して効果が期待できる症状を確認しておくと、辛い症状になったときに早く楽になる方法が見つかるかもしれません。

 

80年以上ものロングセラー商品です。いろいろな症状に効果があることで、長く愛されみんなが知っている商品になっているのかもしれませんね。

 

その他の足の裏に貼るメリットについてはこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
足の裏が熱い原因解明!糖尿病の可能性あり!?

 

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ