スマホ老眼を簡単チェック!【対策と予防法もわかりやすく解説】
<監修視能訓練士 kenkensanta>
スマホ老眼はここ数年、スマホを使う人が増えたことで急増してきた現代病で、若年性老眼とも言われています。20代~30代に増え続けるスマホ老眼とは一体どんな症状なのでしょうか。また、治し方はあるのでしょうか。
今回は、スマホ老眼を簡単にチェックする方法をご紹介します。また、スマホ老眼の対策と予防法についても解説していきましょう。
スマホ老眼の症状
スマホ老眼かどうかを簡単にチェックしてみましょう。
✅ 目の疲れを感じる
✅ スマホを使った後に目がかすむ
✅ 今までは平気だった光を眩しく感じる
✅ 目が乾く
✅ 目の奥が痛む
✅ 肩コリ、首回りのコリが酷い
✅ 頭痛があり、吐き気を伴うこともある
✅ 眠れなくなった
このような症状に当てはまる方は、スマホ老眼になっているかもしれません。次に、詳しく症状を見ていきましょう。
目の疲れ
最近、なんだか目が疲れる、なんてことはありませんか? 日常的にスマホを使い続けることによって目が疲れているのかもしれません。
人の目の中にある水晶体は、カメラのレンズのような働きをしています。この水晶体の上下には毛様体筋という筋肉がついており、水晶体を支えています。
遠くを見るときや近くを見るときに、この毛様体筋が伸びたり縮んだりしてピントを調節するのです。ところが、スマホ操作で長時間近くを見続けることにより、毛様体筋は縮んだ状態が続きます。この結果が目の疲れに繋がるのです。
目のかすみ
長い時間、一点に集中して画面を見ていると目がかすむ、遠くは見えるのに近くはぼやける、夕方になると見えづらい……ということはありませんか?
緊張状態が続いた毛様体筋が、ピントを合わせられなくなってしまい焦点がぼやけてしまうためこのような症状が起こるのです。
また、瞬きを忘れてしまうのでとても眼が乾き、ドライアイになってしまいます。コンタクトレンズをしていると、特にドライアイになりやすいので、目薬で潤いを補給するようにしましょう。
【関連記事】
目がしょぼしょぼする6つの原因と対処法【涙も出てきて痛い】
肩こり
気がついたら、何時間も同じ姿勢でスマホを見続けていた、なんてことはありませんか?長時間同じ姿勢をとり続けると、肩や首回りの筋肉が緊張した状態が続きます。
また、知らず知らずのうちに肩が前に出て猫背になるので、肩が前に巻くような状態になってしまいます。スマホやパソコンを長時間すると肩こりや首回りのコリなどの症状が出てくるのはこのためです。
頭痛
肩コリは頭痛や吐き気などの症状を引き起こします。また、スマホの画面から出るブルーライトも頭痛の原因になります。また、ブルーライトは睡眠にも影響を及ぼします。
睡眠の質に与える影響についてはこちらを参考にして下さい。
【関連記事】
質の良い睡眠をとる方法を解説!寝れない原因をチェック!
スマホ老眼の原因
毛様体筋が弱くなる
遠くから近くへと視線を動かしても、視力が正常ならぼやけて見えることはありません。これは、水晶体のレンズを調節する毛様体筋が正常に機能しているからです。
ところが、スマホの画面を長時間見続けると毛様体筋が緊張して、眼精疲労を起こしてしまいます。するとピントをうまく合わせられなくなり、視界がぼやけるようになってしまうのです。
眼精疲労の症状についてくわしくはこちらを見て参考にして下さい。
【関連記事】
眼精疲労の症状チェック!こうやって解消してみて!
ブルーライト
スマホやパソコン、携帯ゲーム機などから発するブルーライトという光は、波長が短いため光が散乱しやすい性質があり、眩しさやチラつきの原因になります。
このブルーライトは、角膜や水晶体を通り越して直接網膜まで到達するほどの強いエネルギーを持っているため、網膜障害の原因にもなります。
また、脳内物質メラトニンの生成が抑制されてしまうため、睡眠障害を引き起こしてしまうこともあります。
スマホ老眼にならないための予防法
スマホ老眼の症状は一時的なものですが、繰り返すことによって重症化してしまうことにもなりかねません。スマホ老眼かも!? と感じたら早めの対策を心がけましょう。
定期的に目を休める
長時間連続して使わないようにすることです。画面から目を離し、遠くを見る、瞬きをするなどして定期的に目を休めるようにしましょう。
距離を離す
画面に集中しているとついつい近くなりすぎてしまいますが、距離を離して見るようにしましょう。理想的な距離は目から40センチです。
ブルーライトカット
ブルーライトをカットする眼鏡をかけたり、フィルムを貼ったりすると良いですね。ブルーライトを軽減するアプリも効果があります。目を保護するためにも、いろいろなアイテムを活用すると良いでしょう。
温める
蒸しタオルなどを当てて目を温めましょう。温めることで毛様体筋の緊張をほぐし、血行をよくします。お風呂で湯船につかりながらやれば、心身共にリラックスでき、肩の血行不良にも効果があります。
眼の体操
眼筋のストレッチをして毛様体筋の緊張をほぐしてあげましょう。目の筋肉をほぐすことは、肩や首回りのコリの改善にも繋がります。
顔は動かさずに目だけをとぐるぐる回します。時計回りに、次は反対回りにゆっくりと行いましょう。3~5回ほど繰り返した後は、ぎゅっと瞑ってぱっと開きます。これも3~5回ほど繰り返しましょう。
目の前に親指を立て、視線を指から遠くへ、遠くから指へ……と繰り返しピントを調節することで毛様体筋のトレーニングになります。目を休ませるついでに行うようにしましょう。
サプリメント
サプリメントの中で、視力回復に効果があるのは、ルテイン・アントシアニンです。ルテインは毛様体筋に作用し、アントシアニンは網膜にある神経伝達物質の働きを助けます。
また、栄養バランスの良い食事も大切です。ビタミンAやポリフェノールなどを積極的に摂ると良いですよ。
こちらの食べ物もチェックしてみて下さい。
【関連記事】
アメリカンチェリーの栄養に驚き!【カロリーが心配…】
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。