Sponsored Link

唇がしびれる原因はストレスから?何科を受診すべき?

<監修医師 ゆまこ>
1

「手足」がしびれることは、沢山経験していても「唇」がしびれる。というのは、あまり聞いたことがないと思います。

しかし、唇もしびれるんです!しかも、そのしびれ、原因は意外なところからきているかもしれません。

 

いつ、あなたに、起こるかわからない唇のしびれ。今回はその原因や病院での診療について解説していきます。

スポンサーリンク
 

唇がしびれる原因

4

唇がしびれる原因は6つありました。

 

1. ストレス

ストレスフルな現社会。唇のしびれは、ストレスからくることもあります。

実は、唇はもともとしびれを起こしやすい場所でもあります。それは、小さい面積の中に毛細血管や神経が複雑に絡み合っています。

 

そのため、ストレスや体調不良の影響を受けやすく、唇のしびれを引き起こす要因になっています。

【関連記事】
ストレスが原因の病気一覧!心臓や脳にも悪影響を及ぼします!

 

2. 乾燥

乾燥もしびれの原因のひとつ。「口唇粘膜知覚過敏症」(こうしんねんまくちかくかびんしょう)という症状が起こります。

 

この症状は、乾燥により、唇の粘膜が過敏になります。

 

唇にひび割れなどが起きた際に空気等に触れると、粘膜が過敏に反応し、しびれを感じます。

乾燥していると、特に急激な温度の変化に弱いです。この症状を防ぐには、こまめな保湿が大切です。

 

3. 貧血

貧血は、めまいや疲れやすいだけではありません。しびれも引き起こしやすくします。

貧血の状態は、鉄分とビタミンB12が不足しています。どちらも造血の役割がある栄養素です。

 

この栄養素が不足していると、血中で酸素を運ぶ力が低下します。その結果、全体に酸素がいきわたらなくなり、神経伝達が鈍くなります。

 

そして、しびれが起きてしまいます。このしびれは、唇にかぎらず手足でも同じ理由で起こります。

【関連記事】
血の気が引く原因!危険な病気だったらどうしよう。。

 

4. カルシウム不足

カルシウムの不足も、しびれを起こす原因のひとつ。血中のカルシウムが不足していると「低カルシウム血症」という病気になっています。

カルシウムが不足しているために神経の伝達・筋肉の働きが鈍くなり、しびれを起こします。

 

5. 虫歯

虫歯を放置しておくと、歯や歯茎だけでなく、他のところへ影響が広がります。

影響を受ける部分として「唇」のしびれもその一つ。

 

虫歯の菌が歯茎の神経を侵し、その結果しびれを起こしている可能性があります。

 

6. アレルギー

アレルギー反応のひとつにしびれが含まれます。食べ物でしびれが出たときは、すぐに食べるのを中止しましょう。

また、このことが原因でしびれた場合は、痒みも伴います。

スポンサーリンク

「しびれ」はいったい何?

 

しびれの原因をこれまでいくつか紹介してきました。ここで一度、しびれとはいったいどういうことを言うのかご説明します。

 

しびれの種類は大きくわけて2つ。一つは「異常感覚」といって、何も触っていないのに「ビリビリ」「ジンジン」などと言った感覚をうけること。

 

2つ目は外部から刺激を受けることによって、感覚が過敏・減弱、または別の感覚に感じること。(それぞれを「感覚過敏」「感覚鈍麻」「錯感覚」と呼びます。)

 

つまり、外部からの刺激の有無でしびれの種類が変わってきます。

しびれの原因は様々です。色々な要因が関わって、うまく感覚が伝達されず「しびれ」として、不快感を自覚しているのです。

【関連記事】
顔面ミオキミアの原因はストレス?治療法も解説!

スポンサーリンク

唇のしびれで考えられる病気

 

これまでしびれの原因をご紹介しましたが、「病気」でもしびれは起こります。

 

「脳」の病気が原因

先ほど、しびれについてご説明しましたが、感覚をつかさどっているのもすべては脳です。

その脳に障害や病気が起こると、しびれが起きます。脳の病気は例えば、脳卒中、脳出血、くも膜下出血などなど。

 

特に「一過性脳虚血発作」(いっかせいのうきょけつほっさ)という病気があります。これは、一時的に脳の血流が止まります。

 

しかし、脳細胞が死亡する前に、血流が流れ始める。という病気です。この病気では、唇のしびれが起こりやすいです。

【関連記事】
脳出血の前兆チェック!頭や目の異変に【要注意】

ALSの症状チェック!3つの初期症状や原因を解説!

スポンサーリンク

病院は何科を受診すべきか

 

しびれの要因は様々で、自己判断できません。では、いざ病院へ行こうと思っても、どの診療科にかかったらいいのか?

 

どれぐらい様子を見た方がいいのかなどなど、疑問が沢山浮かんできます。その疑問に答えます。

1

病院に行く目安はどれくらい?

すぐ直るしびれもあれば、そうでないしびれもあります。すぐ直るというのは、時間にしてみると数時間程度。

半日以上続くのであれば、一度病院に受診したほうがいいです。

 

病院に行く際は何科を受診する?

しびれは何科に受診すればよいのでしょう?実際に、歯の治療をしている、虫歯がある。

 

というかたは、まず歯科でその旨を相談しましょう。その他の場合、しびれの他に頭痛がある場合は、脳神経外科。精神的要因が大きい場合は、心療内科へ。

 

総合内科がある場合は、そちらを受診することをおすすめします。

総合内科医が、あなたの症状にあった診療科を診断してくれるでしょう。

 

病院における処置内容について

しびれの要因は多岐にわたるため、対処内容も要因に対して異なります。

もし、脳の病気が原因だった場合。血流の流れをよくする薬を処方したりします。

 

しびれに対してではなく、しびれを起こしている原因を治すような処置を行います。

【関連記事】
唇が痙攣でピクピクする!原因はこの病気の前兆かも!

くも膜下出血の前兆をチェック!目に異常が出たら危険!

 

まとめ

fffffff 3

原因によっては、受診が必要なものもありますが、栄養不足などが原因で起こるしびれもあります。

唇のしびれを予防するためにも、規則正しい生活や栄養バランスの取れた食事は大切です。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ