喉がかゆいし咳が止まらない!原因はコレでした。
<監修医師 WASHIO>
私たちは喉を使って色々なことをします。呼吸をする、食事をとる、おしゃべりをする・・・喉が不調だと非常に不快ですよね。
集中力が欠けて日常生活にも悪影響を及ぼすこともあります。
自分ではよく見えない場所だけに、原因がよくわからず不安になることもあるでしょう。
本日は、喉がかゆい、咳が止まらない時の原因と対処法を見ていきましょう!治し方を知っておけば、必ず役に立ちますよ。
喉がかゆい。。考えられる原因
喉はどういう時にかゆくなるのでしょうか?いくつか考えられる原因をみてみましょう。
ウイルスや細菌に感染
風邪やインフルエンザの原因の細菌やウイルスに感染すると、喉の粘膜が炎症を起こし、喉がかゆくなります。
またくしゃみを連発しすぎて喉が痛くなることもあります。
風邪やインフルエンザの場合、喉がかゆいというのは初期症状ですので、早めに対処して治しましょう。
【関連記事】
インフルエンザの初期症状はコレ!頭痛や悪寒がサインです!
アレルギー反応
喉のかゆみはアレルギー反応かもしれません。年中いつでもかゆい場合は、動物やハウスダストアレルギーが考えられます。
アレルギー反応が起きるのは喉だけではなく、「耳が痒い」といった症状まで発症することがあります。
もし、一年のうち一定の期間だけなら、花粉症かもしれません。特に春にはヒノキやスギ花粉が、秋にはキク科植物の花粉が多く飛散しています。
さらに夏場も油断できません。夏にはブタクサ花粉が飛散しているからです。
また、花粉症の人は、特定の食べ物を食べた時に喉が痒くなることもあります。
これを口腔アレルギーといい、果物や野菜、ナッツなどで引き起こされることが多いです。
口腔アレルギーを引き起こしやすい果物は、メロンやりんご、オレンジ等です。
特定の食べ物を食べると「喉がイガイガする気がする」という経験のある方は、もしかしたら口腔アレルギーかもしれません。
その他、食物アレルギーも喉がかゆくなります。
原因となる食品は様々で、同じ食品でも例えば「エビフライは平気なのに生のエビは喉が痛くなる」といったように、調理状態などでも変わってくる場合があります。
アレルギー反応は、ひどい場合、アナフィラキシーショックを引き起こし、生命を脅かす危険な状態になります。
早めに原因を特定し、取り除くようにしてください。
黄砂が原因
西日本に住んでいる人に多いとされるのが、黄砂季節に発症する喉の痒みや咳といった症状です。
黄砂が発生するのは毎年春先(2~5月)ですので、花粉症と間違えてしまいがちです。
天気予報で黄砂情報をチェックし、黄砂の多い日は外出を控えるなどしてみて症状が和らぐようであれば、やはり原因は黄砂と考えるべきでしょう。
温度差が原因
アレルギー反応と似たような症状でも、アレルギー検査で陰性となる場合があります。その場合は、「温度差アレルギー」かもしれません。
気温の変化により、自律神経の働きが異常となり、アレルギー反応のような症状が出ます。
例えば、早朝冷たい空気を吸った時や、冷房の効いた部屋に入った時に喉が痒くなるようなら温度差アレルギーを疑ってみてください。
喉のかゆみを和らげる対処法
喉のかゆみを早く治したい!そんなあなたに、今すぐできる対処法をいくつかご紹介します。
のどを洗って潤す
まずはうがいをしましょう。特に、風邪やインフルエンザが疑われる場合は、喉の炎症の原因となっている細菌やウイルスを減らすことが重要です。
水でもいいですが、うがい薬や緑茶を使用すれば、殺菌効果もあり、より効果的です。のどに直接当てるタイプのスプレーも、清涼感があってかゆみを軽減するのには効果的です。
また、加湿器をつけたり、マスクをしたりして、口の中が乾燥しないようにしましょう。
【関連記事】
塩水うがいの効果がスゴい!【作り方はご存知ですか?】
アレルゲンを減らす
もし、のどのかゆみの原因がアレルギーの場合は、まずアレルゲン(アレルギーの原因物質)への接触を減らすことが大事です。
できれば、血液検査をして、何がアレルギーの原因になっているか調べてもらってください。
ハウスダストや動物アレルギーの方は部屋をこまめに掃除し、空気清浄機を使用して、なるべくアレルギーの原因物質を吸い込まないようにしましょう。
花粉症や食物アレルギーの方は、できるだけアレルゲンを避けましょう。市販の抗アレルギー剤を飲むのも有効です。
鼻洗浄をしてみる
花粉症などのアレルギー反応の場合、症状は喉だけでなく、鼻にも現れます(喉と鼻はつながっていますからね!)
そこで、鼻と喉両方を洗ってしまうのが鼻洗浄です。専用の洗浄液や生理食塩水を鼻から注入して口から出し、ホコリや膿などを取り除きます。市販薬も多く出回っています。
洗浄液が耳管に入ると中耳炎などトラブルの原因となりますので、洗浄液を出すときは鼻をかまないようにすること、
そして市販薬の説明書をよく読んで正しく行ってください。
喉に良いものを食べる
食べ物で喉のかゆみに対処するのも有効です。オススメは大根ハチミツしょうがです。大根もハチミツもしょうがも、喉の炎症に効果があります。
大根としょうがをすりおろして、ハチミツと一緒にお湯に溶き飲んでみましょう。
喉に行き渡らせるように、ゆっくり飲み込んでくださいね。
大根とハチミツを使った詳しいレシピについては以下の記事の中で解説しているので参考にしてみて下さい。
【関連記事】
咳が続くのに熱がないのはナゼ?原因はあの病気かもしれない!
咳が止まらないのは重大な病気の可能性も!
喉がかゆいと思ったら咳が出てきて止まらない・・・。
咳が長い間止まらない場合は、先ほど挙げた風邪やアレルギー反応とは別の、重大な病気の可能性もあります。
あまりに咳が続き「息苦しい」とまで感じるようになったら、これから挙げる病気の可能性を疑ってください。
<乾いた咳が出る場合>
咳ぜんそく、アトピー咳嗽(がいそう)
乾いた咳が続く場合、咳喘息(ぜんそく)、アトピー咳嗽(がいそう)などの呼吸器系の病気の可能性があります。
咳喘息やアトピー咳嗽は気道が慢性的なアレルギー反応を起こしている状態です。
症状は似ていますが、治療法が異なるので専門医を受診するようにしてください。
胃食道逆流症
乾いたせきの原因は、胃食道逆流症の可能性もあります。もし胸焼けも一緒に起こるようなら胃液が逆流して咳が出ているのかもしれません。
肺がん
肺がんの初期症状の一つに乾いた咳が続くことがあります。一ヶ月以上咳が続くようなら、肺がんの可能性もあります。
また、痰に血が混じる、食べ物が飲み込みにい、呼吸時にゼーゼーと音がするのも肺がんの初期症状です。
<痰がからむ咳が出る場合>
マイコプラズマ肺炎
マイコプラズマという真性細菌が原因の肺炎です。咳とともに、鼻水、鼻づまり、熱などの症状が出ます。
子供がかかりやすいのも特徴です。マイコプラズマに有効な抗生物質を投与してもらう必要があります。
【関連記事】
マイコプラズマ肺炎の症状チェック!その治療法も解説!
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
COPDは喫煙や大気汚染などによって引き起こされると考えられる病気です。
肺に慢性的に炎症が起き、空気の流れが制限されてしまいます。咳、痰のほかに、呼吸困難などの症状もみられます。
薬物療法などで治療しますが、タバコを吸われる方は禁煙しないと症状が回復しません。
肺結核
結核菌が肺へ感染して起こります。薬による治療が確立されていますが、放置していると重症化してしまうため、早期治療が望ましいです。
咳が数週間続き、血の混じった痰が出たり、熱が下がらなかったりした場合は結核の可能性があります。
喉は、空気中のホコリやウイルスから体を守るための機能を持つ、バリアのようなものです。
普段から、うがいをして喉を清潔な状態に保ち、規則正しい生活をして免疫力を高めて、バリア機能を正常にしておきたいですね!
そして、喉に違和感がある場合は、放っておかずにきちんと対処するようにしましょう。
副鼻腔炎(蓄膿症・ちくのうしょう)
鼻の奥や、副鼻腔と呼ばれる鼻の周りの空洞に、膿がたまる病気です。
鼻水の量が増え、寝ている間に鼻水が喉へ流れてしまい炎症を起こすため、咳が出ます。
【関連記事】
蓄膿症の頭痛が治らない。緩和する3つの方法!
投薬治療のほか、鼻吸引で鼻水を吸い出し、抗菌薬などを含んだ薬液を霧状にして鼻の中に送り込み、治療します。
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。