Sponsored Link

局所麻酔の痛みは激痛?【副作用や種類に関しても分かりやすく解説】

<監修薬剤師 BlueP>
3

局所麻酔ってしたことがありますか?歯医者や皮膚科の日帰りでできるような手術やお産の経験者なら、おそらく使ったことがあるでしょう。

麻酔はいろんな種類があり、また人によって効きやすい人とそうでない人もいたり、経験したことがない人にとってはちょっとコワイですよね。

 

よく「切ったり縫ったりする前に麻酔の針を打つのがすでに痛い」という声も聞いたりしますよね。では、本当に激痛なのでしょうか?

今回は、そんな局所麻酔の痛みについて、副作用や種類に関しても分かりやすくまとめてみました。

スポンサーリンク
 

局所麻酔とは?

 

全身麻酔と局所麻酔の違いは意識があるかどうか

麻酔は、手術など救急処置をするときに欠かせないものです。なぜかというと、メスで皮膚や内臓を切るときの痛みに気丈に耐え続け、全く動かずにいることってできますか?私たちには痛みの感覚がありますから難しいですよね。

 

そんな重大問題を解決してくれたのが麻酔なのです。麻酔は全身麻酔局所麻酔に大きく分けられます。そして麻酔によって意識消失を伴うものを全身麻酔、意識があり呼吸も保たれたまま部分的に除痛するのが局所麻酔です。

 

局所麻酔は全身麻酔よりも負担が少ない

全身麻酔は呼吸が止まってしまうため、人工呼吸器で呼吸の管理が必要です。また、意識消失で「意識は本当に戻ってくるの?」という不安を抱える人も多いでしょう。

局所麻酔はそのような危険がなく、麻酔薬の使用量も少量ですむため回復も早く、副作用や合併症も全身麻酔より少なく安全です。費用の面でも安価で負担が少ないです。

 

妊婦さんの手術や帝王切開など、全身麻酔の薬剤が使用できないケースにも局所麻酔なら手術を行うことができるのです。また、鎮痛剤として使用でき術後の疼痛管理に優れていることも利点の一つです。

ただ、局所麻酔は全身麻酔よりも手技が難しいという欠点があります。不適切な手技によって後遺症が残ったケースもあるのです。

全身麻酔についてくわしくはこちらをみて参考にして下さい。

【関連記事】
全身麻酔の人体への影響【この副作用や後遺症に注意して!】

 

局所麻酔の特徴

局所麻酔は、痛みを脳に伝える神経を遮断します。作用機序は、痛み伝達に関与するナトリウムチャネルという通路を薬剤によってブロックすることで除痛します。

麻酔は、細い神経から順に効いていくため、血管運動神経、温痛覚、触覚、圧覚、運動感覚の順番で除痛されていきます。

局所麻酔は患者さんに意識があるため、麻酔の効き具合に関して医師とコミュニケーションを取れるため、より安全に使用することが可能ですね。

 

ただ、除痛ができていても体を傷つけているのには変わりありません。手術の音、会話などを含め、麻酔の効いている部分以外の感覚情報は全てリアルタイムで入ってきます。

手術を受けている人は精神的に不安になりパニックやトラウマになることも少なくありません。手術中に暴れてしまったりしては大変ですので、ときには鎮静が必要なこともあります。

 

そのため、じっとしていられない子どもには使用が難しいといえるでしょう。近年は、全身麻酔と局所麻酔を上手に組み合わせたり、局所麻酔の薬剤に鎮静を加えた手法もあるそうです。

スポンサーリンク

局所麻酔の5つの種類

 

脊椎麻酔

局所麻酔を脊髄のくも膜下という部分に打つ麻酔です。麻酔薬は、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、ジブカイン、ブピバカインという薬剤を使用します。

 

脊椎麻酔は、少量の薬剤で効果があり、手技的にも比較的簡単という利点があります。しかし、投与する脊椎の部位が下位に限定されており、虫垂炎など下腹部や下肢の手術しかできません。また持続的投与ができないという弱点もあります。

 

硬膜外麻酔

局所麻酔を硬膜外に打つ麻酔です。麻酔薬は、リドカイン、メピバカイン、ブピバカイン、ロピバカイン、レボブピバカインなどの薬剤を使用します。

脊椎麻酔と適応は同じですが、硬膜外へ打つ方法は、除痛したい部分の神経区域を限定することができるので、脊椎麻酔では難しい首や胸などの手術にも使用することができます。最近では、無痛分娩にも適応されています。

 

さらにカテーテルを注入したまま持続的に薬剤を投与し続けることができるという利点があります。しかし、手技的に難易度が高く、使用する麻酔薬の量が多いため中毒症状を起こしやすいという弱点があります。

 

局所浸潤麻酔

小さく浅い切開ですむ手術のときに、細めの注射針で打った部分の痛覚を除痛する麻酔です。また、硬膜外麻酔や脊椎麻酔の針は太くて深部まで刺さなければなりませんので、その痛みを軽減させるために用いることがあります。

麻酔薬は、リドカイン、メピバカイン、プロカインを用います。

 

表面麻酔

眼下、耳鼻科、泌尿器科、歯科の手術や胃カメラなどの検査のときに使用する麻酔です。粘膜にリドカインを噴射したり、塗り薬のように塗布して用いるため、使用の際に痛みなどの負担がないのが特徴です。

 

伝達麻酔

末梢神経束の周辺や交感神経節に打ち、痛みの神経伝達をブロックする麻酔です。麻酔薬は、リドカイン、メピバカイン、ロピバカインなどを用います。

脊椎麻酔と局所浸潤麻酔の中間と考えると分かりやすいと思います。脊椎麻酔よりも小さな範囲で、麻酔した神経が支配する区域に限定し除痛できるのが特徴です。

 

例えば脇に下には腕神経叢という腕の神経が束になって集中している部位があり、上肢の手術をするときにこの手技を用いれば全身麻酔は必要ありません。

医学の発展により、一つの神経が支配する区域がより正確に解明されたことから普及し、ペインクリニックなどで広く用いられています。

 

麻酔に使用されているリドカインについてはこちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
リドカインの作用と副作用一覧【市販薬で配合されているものは?】

 

スポンサーリンク

局所麻酔は痛い?!

 

筋肉注射くらいの痛み?!

「局所麻酔の痛み」とは、手術部位に注射針で直接麻酔薬を注入していく局所浸潤麻酔での痛みのことを指している場合が多いでしょう。

脊椎麻酔は麻酔したい部位がかなり深いため太い針を用いますが、その前に必ず皮膚の表面にも麻酔を打ちます。そのため、最初の麻酔が効いていれば刺す痛みは既に除痛されているはずです。

 

では皮膚の表面に刺す麻酔の痛みはどうなんでしょうか。打つ部位によって、針の太さや深さ、回数なども異なりますが、細い針で刺す痛み自体は、インフルエンザワクチンでもおなじみの筋肉注射と同じくらいだと思います。

 

局所麻酔が痛い原因

局所麻酔は、遮断したい神経の周囲に少なくても3〜4箇所以上、数カ所は打つことになります。一本なら我慢できても、それが数回となると打たれる方のストレスや恐怖心も強くなるでしょう。

痛みは脳で認知されますから、知覚の過敏さには個人差があります。そして恐怖心で痛みが増強することもあります。

 

そして、最も麻酔が痛いと感じる瞬間は、組織内に麻酔薬を注入しているときのようです。これは使用する麻酔薬や注入する人の力量によっても違います。

麻酔薬の注入は、きちんと麻酔が効くように皮膚の内部に行き届かせる必要があります。注入中に神経に触れたりすることもあり、特に表面への注入では「痛たた!」という激しい痛みを感じる人も多いようですね。

 

それでも、麻酔が除痛してくれるその後の痛みのことを考えたら、全然平気ではないでしょうか?

スポンサーリンク

局所麻酔が引き起こす4つの副作用と合併症

 

局所麻酔の副作用

局所麻酔関連の死亡例は極めて低いものですが、副作用や合併症の発症率は高めで、重篤化するケースもあります。そのため、術中はオペ室看護師や看護麻酔師、術後は病棟看護師による看護・観察が重要なんです。

 

薬剤によって異なりますが、麻酔は中毒性や依存性のある薬物であることを忘れてはいけません。

全てに共通する副作用としては、頭痛、眠気、不安、興奮、霧視、めまい、悪心、悪寒、蕁麻疹、浮腫などがありますが、ほとんどが一過性であり、経過観察を行います。

 

局所麻酔でコワイ合併症〜中毒症状

局所麻酔の合併症の一つに中毒症状があります。これは、血中の麻酔薬の濃度が高くなると起きる、めまい、耳鳴り、舌や口に痺れなどの軽症のものから始まります。

 

中毒症状がさらに進むと、多弁、興奮、震え、痙攣、角膜障害、意識消失、昏睡、呼吸停止、急激な血圧低下、除脈や頻脈、心臓停止など重篤な症状となります。

これらの症状は早期発見・早期対処が重要です。血中濃度はモニタリングが困難なため、心電図やパルスオキシメーターなどから患者の全身状態を観察しなくてはなりません。

 

局所麻酔でコワイ合併症〜ショック症状

局所麻酔の合併症のもう一つがアナフィラキシーショックの症状です。ショック症状としては、めまい、ふらつき、聴覚の異常、発汗などから始まり、顔面蒼白、目の痒み、皮膚や粘膜の腫れや蕁麻疹などが出現します。

さらに進行すると、悪心、嘔吐、血圧低下、脈拍の異常、呼吸不全、意識消失、痙攣などの症状がみられます。

 

迷妄麻酔の合併症

鎮静剤を併用した局所麻酔は、まれに呼吸不全から心臓停止にいたる重篤な合併症を引き起こすことがあります。

起きているような眠っているような、痛みは感じないけれど自由に動けず、意識がぼんやしたような感覚で、これを迷妄麻酔といいます。

迷妄麻酔は妊娠中絶や胃カメラ処置で用いられることがありますが、十分な看護・観察下で行わないと不測の呼吸不全を見逃し、低酸素から死亡する危険性があります。

胃カメラの処置に関してはこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
胃カメラの前日の食事はコレに注意して!【重要】

 

局所麻酔における禁忌・注意事項

一部の局部麻酔薬はアドレナリン添付で使用され、血管の収縮により麻酔薬の作用時間や効き目などを調整したりします。

アドレナリンは交感神経を興奮させ、血圧上昇や脈拍を速める働きもあるため、糖尿病、甲状腺機能亢進症、高血圧などの全心疾患の人は使用には注意が必要になります。

高血圧の仕組みや原因についてはこちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
若年性高血圧症の原因はコレ【5つの改善法や薬について解説!】

 

局所麻酔は鎮痛剤として手術の手助けをしてくれる反面、副作用や合併症もあるため十分な注意が必要なんですね。

全身麻酔に比べて負担が少ないのは確かですが、意識があることで逆に精神的ストレスになったり、効果が不確実な部分があったりと弱点もあるのが現実です。

難しいお話でしたが、皆さんがいつお世話になるかもしれない麻酔について、興味を持つきっかけになったらうれしいです。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ