Sponsored Link

ぶりの10の栄養に驚愕!【カロリーは意外と高い?】

<監修医師 まっちゃん>
589efea6188dac459840cbabd45b7a32_s

ぶりといえば出世魚と呼ばれていて、家庭の食卓ですと照り焼きや煮付けなどの料理で親しまれています。日本では昔から馴染みのある食用魚ですね。

ぶりは青魚の中でも特にDHA・EPAなどを多く含んでおり、身体に嬉しい栄養素がたくさん含まれているんです!今回そんなぶりの栄養素や様々な効能についてご紹介します

スポンサーリンク
 

ぶりに含まれる栄養素

 

栄養素

ぶりには多くの栄養素が含まれています。代表的な成分であるDHA・EPAという脂肪酸には、学習能力を高めたり記憶力の向上の他、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病などの生活習慣病に効果的だといわれています。

 

✅ DHA(ドコサヘキサエン酸)

✅ EPA(エイコサペンタエン酸)

✅ ビタミンB2

✅ ビタミンB6

✅ ビタミンB12

✅ ビタミンD

✅ ミネラル

✅ タウリン

✅ ナイアシン

✅ 鉄分

スポンサーリンク

ぶりの効果効能

 

カルシウムの吸収を助ける効果

ぶりに含まれるビタミンDは脂溶性ビタミンです。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けて骨の形成を促してくれます。ぶりには100gあたりにカルシウムが5mg含まれていますので相乗効果が期待できます。骨粗鬆症の予防にも効果的といわれています。

 

中性脂肪・コレステロールを低下させる効果

ぶりには不飽和脂肪酸がたくさん含まれています。不飽和脂肪酸とはEPA(エイコサペンタエン酸)という栄養素です。この成分は、中性脂肪・コレステロール値を減少させて血栓ができるのを予防し、血流の流れを良くするはたらきがあります。

 

心筋梗塞や動脈硬化、脳梗塞の予防に大変効果的で、さらにコレステロールを抑える効果のあるDHAも含まれているので高齢者の方にとくにおすすめです。

 

脂肪の代謝を助ける効果

ぶりに多く含まれているビタミンB2には脂肪の代謝を助ける役割があります

また、ぶりに含まれるヒスチジンというアミノ酸には食欲を抑える働きが、DHA・EPAには脂質の代謝を改善する働きがあるなど、ぶりの栄養素は互いに影響し合って脂肪の代謝を助けてくれます。

 

視力低下を防ぐ効果

ぶりにはパルミトオレイン酸という成分が含まれています。パルミトオレイン酸は人間の身体にも存在している成分で加齢と共に減少していきます。

この成分は集中的に脳血管内に入り込める性質から栄養補給、維持強化に良いといわれています。視力低下を防ぎ、記憶力向上の効果が期待できます。

 

認知症予防

青魚は認知症予防に良いといわれています。その理由はDHAやEPAなど学習能力や記憶力を高める栄養素が豊富に含まれているからです。ぶりは青魚の中でもDHA・EPAが豊富に含まれている為“ボケ予防”に最適といえます

 

肝機能強化・眼精疲労

ぶりにはタウリンという成分が含まれています。タウリンには血中コレステロールを抑制する働きがあるため、動脈硬化予防、肝機能を強化、眼精疲労を緩和する効果があるといわれています。

 

夏バテ・二日酔い防止

ぶりに含まれるビタミン、ナイアシン等のビタミン類・ミネラル類は夏バテ対策に効果的です。糖分やコレステロールの代謝を促して、健康的な皮膚を維持、免疫力を高めて体調不良などを改善してくれます。

また、ナイアシンにはアセトアルデヒドという二日酔いを引き起こす成分の分解を助けてくれるのでお酒を飲む人におすすです

 

美肌・アンチエイジング効果

ぶりに豊富に含まれているDHA・EPAには血液サラサラ効果や老廃物の排出を促し、美肌・美髪作りをサポートしてくれます。

また、アンチエイジング効果のあるビタミンもたくさん含まれており、ビタミンDには皮膚を再生する効果が、ビタミンAには抗酸化作用があります

 

抗ガン作用にも期待?

ぶりには、抗酸化作用が強く抗ガン作用が期待されているセレンや、脂質や糖質の代謝をあげて成長促進を促し粘膜を保護するビタミンB12、肝臓・腎臓酵素の働きを助けるモンブデンガが含まれています。

スポンサーリンク

ぶりのカロリー

 

ぶりの食べ方

ぶりの食べ方というと照り焼きや煮付け、刺身や塩焼きなどが一般的ですが、ぶりのかまの塩焼きやバター焼きなども美味しいですよね。

 

なかでも特におすすめの調理法がブリ大根です。ぶりは脂質が多く、大根には脂質の吸収を抑える食物繊維が豊富なため脂質の取り過ぎをセーブしてくれます

 

美味しいぶりの見分け方

注意するポイントは以下の2つです。

✅ 身が赤色をしているもの。色が悪いものは古いものである可能性が高いです。

✅ 白色ぽいのものは“こってり”、青色ぽいものは“さっぱり”など 皮で味の違いがわかるといわれています。

ぶりは肉食の魚のため内臓が処理されていない物は寄生虫に注意しましょう

 

ぶりのカロリー

実はぶりは脂質が多くカロリーが高めです。メインにする時は副菜をカロリー控えめにしたり、脂質の吸収を抑えてくれる食物繊維を一緒にとるなどバランス良く摂取しましょう

ぶり料理のカロリーは下記を参考にしてください。

 

✅ ぶりの照り焼き 100g 239kal(一人前146.4g350kcal)

✅ ぶりのお刺身  100g 259kal(一切れ10~15g程)

✅ ブリ大根    100g 83kcal(一人前138.4g115kcal)

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ