Sponsored Link

老け顔の4つの特徴!【改善方法を知れば-10歳若見え顔に大変身!】

<監修医師 まっちゃん>

2

実の年齢よりも年老いて見える顔の事を老け顔と呼んだりします。老け顔というと、落ち着いて見える、大人びて見えるというと良い印象がありますが、年齢を重ねていくと、あまり嬉しくない、というのが本音です。

 

芸能人に関わらず、近頃は美魔女という言葉が流行っていますね。やはり、いつまでも若く美しく見られたいというのは女性の願いです。

 

今回は老け顔の原因になっている特徴と、その改善策についてみていきましょう。

スポンサーリンク
 

老けて見える老け顔の特徴とは

 

同じ年齢でも老けて見える人と、そうでない人がいます。また日によって感じ方が変わることがありませんか。ではどのような特徴がある人が、老けて見えるのでしょうか

 

肌のハリとクマ

年配者と、若い人の顔を比べてみると、顔全体の明るさや陰影のバランスにはっきりと差をみる事ができます。

 

若い人は顔全体が明るくシワやたるみはありません。逆に年配の人ではシワやたるみで影になっている部分が増えてきます。

 

これは顔全体の皮膚にハリがなくなることで、皮膚が重力に負けて下にたるんでしまうためです。特にたるみやすい部分は皮膚の薄い目や口の周り、頬、フェイスラインになります。

 

また、肌のハリはあっても目の下にクマがあると実年齢より老けて見えてしまいます。

 

ヘアスタイル

✅ ボリュームが少ない

✅ ツヤがなくバサバサの髪の毛

これらは老けて見える要因になってしまいます。また多すぎる白髪も年齢を高く見せてしまう原因です。

 

メイク

流行に合っていないメイクや自分の顔に合っていないメイクをすることで老けた印象を与えます。

 

また粉タイプの油分の少ないファンデーションを使うと、乾燥肌の人は特に、乾燥や小ジワが目立つこともあるため、メイクをするときはやり方に注意しなくてはいけません。

 

近頃はナチュラルメイクや薄いメイクが流行っているため、パーツをはっきりとさせる厚塗りメイクは時代遅れの印象を与えます。

 

顔のパーツ

これは生まれ持った顔によるものです。同じ年齢でスキンケアやヘアケアをしっかりしていても、落ち着いた雰囲気の人もいれば、年より幼く見える顔の人もいるでしょう。

これには、顔のパーツの配置や大きさが関係しています。

 

年齢を高く見せる顔には

✅ 顔が長い

✅ おでこが狭い

✅ 目と目の距離が近い

✅ 鼻と口の距離が近い

などが関係してくるようです。

 

見た目を左右する顔の歪みについてはこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
顔の歪みに割り箸矯正が効果的!【自分で治せる美顔方法も紹介】

 

男性の老け顔

男性の場合であれば、濃い髭、薄毛などが老け顔に見える要因になります。また女性同様にシワやくすみ、たるみも顔を老けて見せる原因です。

スポンサーリンク

老け顔の象徴。シワの原因とそのメカニズムとは

 

老け顔の原因と言われるシワには大きく分けて2種類あります。

 

まず表情ジワと呼ばれているシワです。これは喜怒哀楽の表現や、顔を動かした時にできやすいシワです。

 

若い頃なら、できてもすぐに消えてしまうシワですが、年をとると肌のハリが失われてくるため、シワの戻りが遅くなり消えない事もあります。このため別名加齢ジワとも呼ばれます。

 

この表情シワが残ってしまう原因には、加齢に伴う肌内部のコラーゲン減少、表情筋の衰えが大きく関係しているようです。

 

また人によっては日常生活をしていく中で表情の癖や同じ表情を続ける必要がある仕事もあるでしょう。この癖が原因となってシワができやすくなってしまう事もあります。

 

次に乾燥が原因となるシワです。これは乾燥ジワと呼ばれており、表皮性真皮性の2つに分けることができます。

 

表皮性は外気に触れる皮膚表面のシワです。乾燥や肌表面のトラブルにより細かなシワが複数できてしまうと、皮膚に陰影を作る事になってしまいます。これが老け顔の原因となることがあります。

 

対策は十分な保湿になります。肌表面の乾燥は少しの刺激でも傷つきやすくなってしまうため、冬場は特に乾燥に注意するようにしましょう。

 

真皮性のシワでは皮膚の下にある結合組織由来のシワです。真皮層には皮膚を引っ張る弾力性を作り出す、コラーゲンやエラスチンなどの繊維が複数あります。

 

この真皮層が何らかの原因で傷ついたり、繊維が減少してしまうことで、肌のハリがなくなりシワが目立つようになってしまうのです。

 

その原因には紫外線による真皮層へのダメージや加齢による結合組織の減少などが挙げられます。

スポンサーリンク

老ける人と老けない人の差って何?

 

テレビなどで実年齢よりも若く見える芸能人を見る事があります。また周囲にも年齢の割に若く見える人を見かけることがありませんか。

 

実は年齢や性別にかかわらず、老けやすい人と老けにくい人がいるのをご存じでしょうか。

 

一般的に老ける原因には加齢や生活習慣が関係していると言われていますが、実は肌質や人種、顔のパーツなども関係しています。

 

黄色人種である日本人は、色白で知られる白色人種より老けにくいと言われています。これには肌を守るメラニン色素が関係してきます。

 

色白は老けやすい

肌の老化を早める要因の一つに紫外線があります。この紫外線から肌を守る役割を持っているのがメラニン色素です。

 

色白の人は色黒の人に比べてメラニン色素の産生量が少ないため、紫外線から肌を守る力が弱いと言えるのです。このため色白の人の方が肌へのダメージが蓄積しやすく老けやすいと言えます。

 

目の大きさも関係あり

目の周囲の皮膚は薄く、皮脂腺や脂肪が少ない傾向にあり、肌のハリが失われやすい部分でもあります。

 

このため目が大きい人は小さい人に比べ、目の周囲の皮膚が少なく、シワやたるみを早く招きやすい傾向にあるようです。このため、童顔の人は早く老けやすいともいわれています。

 

アトピー肌

アトピーが起こると肌のバリア機能が低下し、乾燥しやすい状態になってしまいます。

 

症状が悪化すると肌の真皮層のコラーゲンやエラスチン、プラセンタといった弾力性の組織が不足しはじめ、シワができやすく治りにくい状態になります。

 

このため実年齢よりシワが多く見え、老け顔に見えてしまう事があります。

 

白髪交じりの髪や、つやがなくパサついた髪は老けた印象を相手に与えます。

また前髪がないような髪型、分け目が真ん中、強めのパーマをあてている、といった特徴も年配の方に多いため、老けて見えることがあります。

 

若い人に人気のストレートヘアですが、長すぎると重たい印象を与え、髪のボリュームも少なくなります。

 

喫煙

喫煙をすると体内のビタミンが不足しがちになり、女性ホルモンの分泌に影響を与えるようになります。

その結果肌のハリが失われ、シワやたるみ、くすみといった老化現象が加速します。

 

喫煙者によく見られるこの特徴はスモーカーズフェイスと呼ばれており、シワ、たるみ、肌のくすみ、目のクマ、頬のやつれなどが特徴です。

 

ニコチンが身体に与える影響についてはこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
ニコチン依存症の症状チェック【目安となる期間と治療法をお伝え】

 

スポンサーリンク

若見え顔になるための2つの方法

 

表情筋トレーニング

顔の中でも、特に表情筋は見た目に影響を与えます。年齢を重ねることで老け顔になってしまうのは、この表情筋が衰えるためです。

表情筋を鍛えて若見え顔を目指しましょう。

 

✅ 前頭筋、眼輪筋

前頭筋はおでこ、眼輪筋は目の周囲のシワに関係します。

これらの筋肉を鍛える運動は

目を大きく開け、強く閉じる。

眼球を左右にゆっくり動かす。

この動きを数回に分けてゆっくり行いましょう。

 

✅ 頬筋、口輪筋

口角を上げたり唇周辺の動きを作る筋肉です。

「あいうえお」の口の形を作るだけです。この時に口は大きく開け、顔全体を使って表現するように心がけましょう。

 

✅ 頤菌(おとがいきん)

顎周囲に伸びている筋肉です。鍛えることで顔をシャープな印象にすることができます。

まず真上を見るように顔を動かします。そのまま舌を天井に向かって伸ばし、10秒程キープしましょう。

 

上記の運動を10セット程繰り返すようにしましょう。早ければ1週間ほどで効果を実感できるようになります。

 

リンパマッサージ

皮膚の下には血液以外にもリンパ液という液体が全身に流れています。リンパは体内の不純物を流したり、不要な水分を排出する働きがあるため、この働きが鈍くなるとムクミや肌のくすみを起こしやすくなってしまいます。

 

やり方は、顔全体を指圧するように優しくなぞるだけです。カッサプレートと言われる顔をマッサージする専用の道具を使用しても良いでしょう。

 

顔のリンパは耳周辺に多く流れ、首を通って鎖骨から心臓に戻ります。顔の中心から耳に向かって優しく押すようになぞっていきましょう。

 

このとき強く押したり摩擦すると皮膚に傷がつき肌トラブルの原因になるので注意しましょう。

スポンサーリンク

老け顔は日常生活から改善しよう

 

紫外線対策

肌に影響を与えるものの中で、特に怖いのが紫外線です。

紫外線が当たることにより、活性酸素と呼ばれる酸化物質が紫外線を吸収しようと多く発生します

(活性酸素は実は、私たちの体を守ってくれるために最初はできるのです。しかし過剰に生産されてしまうため、逆に私たちの細胞を傷つけてしまいます)。

 

その結果、その活性酸素の刺激により、メラノサイトと呼ばれるメラニン色素を作り出す場所から多くのメラニン色素が発生し、活性化されてしまうため日焼けやシミが起こってしまいます。

 

また、過剰に作り出された活性酸素が肌内部の細胞を傷つけてしまい、シワ、たるみの大きな原因になっています。

 

紫外線が特に多い季節は春から夏にかけてです。この時期は曇りや雨の日でも紫外線が強いため、日焼け止めクリームやUVカット素材をうまく使って紫外線対策をするようにしましょう。

 

また秋や冬でも紫外線は降り注いでいます。長時間の外出や天気が良い日は、日傘や帽子を使って忘れず紫外線対策をするようにしましょう。

 

保湿ケア

洗顔や入浴の後は忘れず保湿ケアをするようにしましょう。特に肌表面に水分のみが付着した状態では、蒸発した時に肌の潤いまで蒸発してしまうことがあります。

 

洗顔や入浴の後は忘れずに保湿するようにしましょう。また週に一度は時間をかけた保湿ケアをすることをおすすめします。

 

睡眠不足とストレス

シミやくすみは肌内部にできたメラニン色素が原因です。古いメラニン色素は通常新しく作られた皮膚に押し上げられ、やがて表皮に到達し剥がれ落ちます。

 

これを肌のターンオーバーというのですが、若い人ほど早く加齢と共に期間が延長していきます。

通常であれば28日周期で生まれ変わる肌ですが、睡眠不足ストレスが原因でサイクルに乱れをきたすことがあります。

 

また長時間スマホやパソコンの光を目に浴び続ける事で体内の自律神経のバランスが乱れ、肌へ悪影響を及ぼすこともあります。

 

寝る前数時間はスマホやパソコンを見ないようにし、良質な睡眠をとるように心がけましょう。

睡眠の質を高めるコツについてはこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
質の良い睡眠をとる方法を解説!寝れない原因をチェック!

 

メイクの特徴

せっかくメイクをしたのに、なんだか老けて見えてしまうという人はメイク方法を変えてみてはいかがでしょうか。

古い印象を与えるメイクには

✅ ファンデーションの厚塗り

✅ シャープで濃すぎる眉

✅ 協調しすぎたアイメイク

✅ ツヤのないマットな口紅

✅ 強いチーク

があります。現代では薄くナチュラルな印象のメイクが好まれる傾向があります。薄くてツヤのあるようなメイクをするように心がけましょう。

 

スポーツ習慣

適度な運動習慣を持っている人は老け顔になりにくいと言われています。

 

運動には血流の改善や新陳代謝の促進効果があります。またストレスの緩和や便秘の改善といった効果もあるため、二次的に美肌に繋がる理由もあるでしょう。

 

辛くきつい運動は必要ありません。ウォーキングやヨガ、ストレッチといった、低負荷で長く続けられる運動を始めてみましょう。

 

過度なダイエット

ダイエットで過度な食事制限をすると、肌に必要な栄養素が不足してしまい、老け顔になってしまうことがあります。

 

特に20代後半を越えてからの食事制限のみのダイエットでは、手や足、お腹回りより先に、顔や胸といった部分が痩せやすくなってきます。

 

バランス良い食事運動習慣で、ゆっくりダイエットを進めるようにしましょう。

 

3つの食べ物で老け顔ストップ!

 

ビタミンA・C・E(エース)

肌の老化を防ぎ、美肌を作るのに特に注目されているのが、ビタミンエースと呼ばれるA、C、Eです。

 

この3つのビタミンは若返りビタミンと呼ばれ、強い抗酸化作用を持つほかに、コラーゲンの生成促進、メラニン抑制など嬉しい作用が含まれています。美肌を目指すなら積極的にとっていきたい栄養素です。

 

ビタミンAを多く含む食材は、レバー、うなぎ、卵、乳製品、緑黄色野菜です。

 

ビタミンCは野菜や果物に多く含まれています。特に多いとされている食品には赤・黄ピーマン、ゆず、アセロラ、パセリなどに多く含まれています。

 

ビタミンEはナッツ類、植物油、あんこうのきも、すじこ、キャビア、いくら、いわし、あゆなどの魚介類に多く含まれています。

【関連記事】
ビタミンCの多い飲み物はコレがおすすめ!【スゴい効能とは?】

ビタミンEが多い食べ物ランキング!【効能と副作用も徹底解説!】

 

たんぱく質

たんぱく質は肌だけでなく、健康や美容全てにおいて重要な栄養素です。髪、爪、肌といった体を作る成分になるだけでなく、筋肉や血液の重要な成分にもなります。

 

不足すると様々な病気だけでなく、むくみや肌荒れを起こしてしまうため、毎日必要量を摂るように心がけましょう。

 

多く含まれる食品には、肉、魚、凍り豆腐(高野豆腐)、納豆などに含まれています。

 

ポリフェノール

肌の老化を促進する物質には活性酸素と呼ばれるものがあります。これは体内で酸素と過剰に結びつくことで、健康な細胞を傷つけ病気や老化の原因となる物質です。

 

ポリフェノールにはこの活性酸素を抑える働きがあります。

 

ポリフェノールの良い点はカカオや赤ワイン、緑茶、ウーロン茶といった幅広い食品に含まれているため、毎日摂取しやすいという特徴があります。

 

また、健康食品として販売されていることもあり、日常生活に取り入れやすい栄養成分と言えるでしょう。

 

特に多く含まれている食品にはコーヒー、緑茶、赤ワイン、紅茶、ブルーベリー、いちご、オリーブ、紫たまねぎ、ほうれん草、ココアパウダー、チョコレートなどです。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ