アピオスの栄養や効能に驚き!【食べ過ぎに注意しよう!】
<監修医師 まっちゃん>
「アピオス」ちょっと聞きなれない名前ですが、ご存知でしょうか?他にも「ほど芋」とも呼ばれています。この「アピオス」栄養面や体に嬉しい効能が多々あるのです。今回はこの「アピオス」について解説します。
気になる所から確認してみよう
世界三大健康野菜、アピオス
世界三大健康野菜ってなんですか?
✅ ヤーコン
オリゴ糖が豊富に含まれており、血液中の脂質改善と腸を活性化し便秘解消等に効果があります。他にも抗酸化性物質(ポリフェノール)が含まれ老化・病気の原因になる活性酵素を取り除く成分が沢山含まれています。
✅ 菊芋
水溶性食物繊維であるイヌリンの効果により、血糖値や糖化ヘモグロビンの濃度を下げる効果があります。新陳代謝が活発になり皮膚炎が改善される。
膵臓機能の改善、中性脂肪の減少、肝機能の回復、様々な臓器の改善が期待できる野菜です。
✅ アピオス(アメリカホド芋)
食物繊維が豊富で便秘の改善、肩こり、冷え性の予防・高血圧を抑制し肝機能が安定する効果が期待できます。
オリゴ糖の効能についてはこちらを見て参考にして下さい。
【関連記事】
オリゴ糖の3つの効果に感動【便秘スッキリでダイエット!】
「アピオス」は国内でも栽培されていますか?
アピオスはもとも北米が原産となる野菜です。主に現地のインディオ達が食用としていました。
日本にアピオスの苗が入ったのは明治頃、青森のりんご農家さんが現地(北米)より、りんごの苗木を取り寄せた折に苗木の土に混ざっていたのが初めての「アピオス(苗芋)」と言われています。
近年では、国内の各地で栽培されるようになっています。生産量では青森県のJA(農協)が全国でもトップの栽培をしています。他では、秋田県・千葉県・高知県・長野県でも栽培が進められています。
何月頃が旬ですか?
アピオスの収穫時期は11月から3月初頭 ※土から掘り起こさなければ越冬できます。
アピオスの14の栄養に驚愕!
アピオスが体に良い。という事は先に解説いたしました。では、実際にどんな栄養があるのか解説します。
アピオスの成分(100g当たり)
アピオスの栄養成分をジャガイモの栄養成分と比較してみましょう。
✅ エネルギー(カロリー)
アピオス⇒198
ジャガイモ⇒77
✅ 水 分(g)
アピオス⇒51.2
ジャガイモ⇒79.5
✅ たんぱく質(g)
アピオス⇒6.4
ジャガイモ⇒2.0
✅ 脂 質(g)
アピオス⇒2.5
ジャガイモ⇒0.2
✅ 炭水化物・糖質(g)
アピオス⇒35.1
ジャガイモ⇒16.8
✅ 炭水化物・繊維(g)
アピオス⇒2.1
ジャガイモ⇒0.4
✅ 灰 分(g)
アピオス⇒2.1
ジャガイモ⇒1.1
✅ カルシウム(mg)
アピオス⇒150
ジャガイモ⇒ 5
✅ リ ン(mg)
アピオス⇒68
ジャガイモ⇒55
✅ 鉄(mg)
アピオス⇒1.9
ジャガイモ⇒0.5
✅ ナトリウム(mg)
アピオス⇒21
ジャガイモ⇒ 2
✅ カリウム⇒(mg)
アピオス⇒340
ジャガイモ⇒450
✅ ビタミンC(mg)
アピオス⇒5.8
ジャガイモ⇒23
✅ ビタミンE(mg)
アピオス⇒0.2
ジャガイモ⇒ -
こうしてみると、ジャガイモよりも優れた栄養価がお分かりいただけると思います。また、他の芋類(ジャガイモ・さつま芋・里芋・山芋)には含まれないビタミンEも含まれています。
このような高い栄養を持つ事から世界三大野菜とも言われているのですね。
ビタミンEの効能についてはこちらを参考にして下さい。
【関連記事】
ビタミンEが多い食べ物ランキング!【効能と副作用も徹底解説!】
アピオスの8つの嬉しい効能
では、どのような症状に効能があるのか。気になる所ですよね。沢山の効能がありますが一部をご紹介しましょう。
✅ 便秘の改善
食物繊維が多く腸内環境の活性化による。
✅ 高血圧の改善
アピオスに含むペプチドに血圧を下げる作用があります。
✅ ニキビや肌荒れ等の皮膚疾患
アピオスに含まれるイソフラボン(ポリフェノールの一種)の作用によりホルモンバランスを整えてくれます。
この他にも、肝臓疾患・前立腺肥大・抗HIV・アトピー・花粉症等 様々な症状に対しての予防効果があると言われています。また、この様な効能・効果からアピオスを使ったダイエット等も紹介されています。
花粉症対策にもなるお薬についてはこちらを参考にして下さい。
【関連記事】
花粉症でのどの痛みや咳が辛い。この薬をチェックしてみて!
♪ポイント♪
エネルギーも高く、炭水化物も多く含んでいるのでスポーツなどすぐにエネルギー補給が必要な方にはお勧めの野菜だと思います。
美味しさゆえの食べ過ぎに注意
いろいろと、嬉しい効果や効能がある「アピオス」ですが、食べ過ぎには注意しなければなりません。前項でもお知らせしましたが。カロリーがとても高いのです。
(ジャガイモの2倍以上)又、一度に沢山に摂取すると腹痛や下痢を起こしやすくなります。大体1日の摂取量が2~4個を目安にして下さい。
食べ過ぎによる下痢はこちらの方法を参考にして対処して下さい。
【関連記事】
食べ過ぎで下痢や嘔吐がヒドい。4つの対処法を試してみて!
試してみて!こんな食べ方
ここで、いくつか「アピオス」の食べ方をご紹介します。
アピオスの塩ゆで(2人分)
■ 材料
アピオス・・・6個
塩・・・・・・大さじ1/2~1(お好みで)
■ 作り方
✔アピオスを皮ごとあらいます。
(出来るだけ皮は付けたままの方が栄養価を保ちます)
✔鍋にたっぷりのお水と塩を入れます。
(アピオスがしっかり浸かるように)
✔上記の鍋にアピオスを入れ、火を付け沸騰させます。
(※お水の状態から入れましょう)
✔アピオスに火が通れば出来上がりです。
とても、シンプルですが、一番美味しく味わえると思いますので「おススメ」です。
ジャーマンポテト(2人分)
■ 材料
アピオス・・・4個
アスパラガス・3~4本
ベーコン・・・3~4枚
玉ねぎ・・・・1/2個
サラダ油・・・適量
マスタード・・大さじ1程度ですがお好みで
塩コショウ・・少々
■ 作り方
✔アピオスは皮のまま洗い1センチ位の輪切りしラップにくるみレンジで加熱し火を通しておきます。
✔アスパラガス、ベーコンを食べやすい大きさにきります。
玉ねぎは薄くスライスします。
(玉ねぎは薄いほうが旨味が増します)
✔フライパンに中火でサラダ油を熱します。
(お好みでオリーブオイルもいいかもしれません)
✔ベーコン⇒アスパラガス⇒玉ねぎの順で炒めます。
✔これらの野菜に火が通ったらアピオスを加えます。全体を軽く合わせるようにし炒めたのちマスタードを加え全体にいきわたるように炒め、最後に塩コショウで味を整えます。
いかがでしたか、他にも「アピオスの素揚げ」もおススメです!
おまけ
最後になりましたが、アピオスの保管について簡単に解説します。
保管方法
✔乾燥を防ぐために新聞紙等に包んで冷暗所等で保管
これでだけでも数日間は大丈夫ですが、これにビニール袋へ入れて冷蔵庫の野菜室で保管するとさらに日持ちします。
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。