カップラーメンの意外なカロリー【食べ過ぎが健康を害する理由】
<監修医師 ゆまこ>
手頃に買うことができ、即席で調理できるカップラーメンは、忙しい現代では非常に重宝されており代表的な国民食となっています。
しかし意外と高カロリーでもあり問題視もされてきています。
近年健康志向のため多くの研究がなされ、糖質を抑えたものや栄養バランスを考えたものも販売されてきてはいますが、きちんと健康管理を行いながらうまく生活に取り入れることが大切です。
今回はカップラーメンの意外なカロリーと健康についての問題を取り上げて以下に解説したいと思います。
カップラーメンの意外なカロリー
✅ スーパーカップ1.5倍とんこつラーメン:522Kcal
✅ 日清ラ王背脂コク醤油:440Kcal
✅ 日清食品どん兵きつねうどん西/東:407Kcal/405Kcal
✅ カップヌードル:343Kcal
✅ カップヌードルカレー:402Kcal
✅ カップヌードルしお:334Kcal
✅ シーフードヌードル:328Kcal
代表的なカップ麺のカロリーを上に挙げました。平均すると100gあたり448Kcal程度といわれています。
フライ麺(食用油で揚げて乾燥したもの)よりもノンフライ麺(揚げずに熱風で乾燥させたもの)を選んだほうがカロリーは抑えられます。
フライ麺は油が酸化し毒性物質である過酸化脂質(トランス脂肪酸)になっている可能性があるため、長期的に大量摂取すると細胞機能が障害されたり動脈硬化を引き起こすなどの健康障害をきたす恐れがあります。
過酸化脂質は野菜に含まれる食物繊維が腸内から排出してくれるといわれているため、カップラーメンを食べるときは野菜も一緒に摂取するよう心がけると良いでしょう。
なお、ソース焼きそばはカップラーメンよりも高カロリーなものが多いため注意が必要です。
トランス脂肪酸についてくわしくはこちらを参考にして下さい。
【関連記事】
【警告!】マーガリンはトランス脂肪酸含有量の少ないものを選ぼう!
食べ過ぎ注意!健康を害する理由
塩分
味覚は薄味より濃い味を美味しいと感じやすいため、加工食品は味付けが濃い傾向にあります。塩分の過剰摂取は高血圧を引き起こすほか、動脈硬化や胃がんのリスクを高めます。
またむくみやすくなったり、体内の水分量が減少しシワになりやすくなったりします。
高血圧は毛細血管の血行不良につながるため、頭皮の毛細血管に行き渡る血液が不足します。それにより髪の毛の育成に悪影響となり、薄毛の原因にもなりえます。
1日に推奨される塩分摂取量は男性8g、女性7gとされています。
インスタント食品には塩分がカップラーメンで4.8g、カップ焼きそば5.8g程度含まれており、1食で1日に推奨される摂取量の大半を占めています。
そのためインスタント麺を食べる際はスープやソースの量を減らしたり、スープを残すなど工夫が必要です。
若い人でも発症する恐れのある高血圧についてはこちらも参考にして下さい。
【関連記事】
若年性高血圧症の原因はコレ【5つの改善法や薬について解説!】
食品添加物
加工食品には食品の品質保持や風味向上のため食品添加物(保存料・調味料・着色料・香料など)が含まれています。
その中でもリン酸塩というものが多く含まれており、リンはほとんどの自然食品に含まれているため加工食品を食べるとリンの過剰摂取となります。
リンの過剰摂取を長期的に続けると、カルシムの吸収を阻害されるため骨や歯が弱くなるほか、腎機能の低下や甲状腺機能障害などが起こる恐れがあります。
甲状腺の異常についてはこちらを参考にして下さい。
【関連記事】
喉のつかえは【危険な病気かも】甲状腺の異常について!
過酸化脂質
上記にも挙げたようにカップラーメンには過酸化脂質が多く含まれている恐れがあります。過酸化脂質は下痢や腹痛などの油あたりを引き起こします。
似たような症状として胃の膨満感や胃もたれ、鈍痛などの胃部不快感も起こる可能性があります。
また過酸化脂質は血液中の悪玉コレステロールを増加させ、善玉コレステロールを減少させる働きもあります。これにより中性脂肪が増加するため肥満につながります。
めまい
油脂に嗅覚神経が反応することでめまいを引き起こす恐れがあります。麺のみ煮て煮上がる前に一度湯通しして洗い流し新しい湯でスープと麺を合わせるなど工夫してみると良いでしょう。
栄養失調
主に炭水化物で作られているカップラーメンは栄養素の偏りが顕著です。
必要カロリーはスープなどを残せば抑えられて摂取できるため置き換えダイエットや簡易的な食事に選ばれがちですが、カップラーメンのみで食事をすませるのではなく、きちんと栄養を考えて野菜などを組み合わせて食べることが大切です。
カップラーメンの賞味期限はいつ?
カップラーメンの賞味期限は製造日から6ヶ月とされています。以前は5ヶ月とされていましたが、防災備蓄食として注目されるなか賞味期限の再調査が行われ、延長されました。
消費期限は公表されていませんが、多くのメーカーは通常賞味期限の1.3〜1.5倍に設定しています。
それを適用するとカップラーメンの消費期限は製造から8〜9ヶ月間となり、パッケージに記載されている賞味期限の日付から2〜3ヶ月後ということになります。
消費期限を過ぎると異臭がする、麺の色が茶色に変色している、カビが生えている、味がおかしいなどの変化が起こります。
賞味期限を過ぎたものを食べる時には、消費期限内だからと油断しないよう気をつける必要があります。
また保存方法ですが、カップラーメンは常温での保存が可能で、直射日光を避けて保管すると良いでしょう。冷蔵保存もできますが冷蔵保存のメリットがほとんどないため、常温で十分です。
なお冷凍保存はできないため注意しましょう。麺の含有水分量が低いため冷凍庫に入れても凍りません。
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。