Sponsored Link

クラリシッド錠200㎎の副作用に注意【風邪や小児の感染症の効果】

<監修医師 サリー>

水 

クラリシッドは感染症に対して処方されるお薬になります。抗生物質のため細菌感染症のみの適応です。

 

薬のタイプには錠剤タイプとシロップタイプがあり、小児から成人まで内服することができます。

 

副作用も少ないためよく使われる薬ですが、注意しなければいけない点がいくつかあります。以下でクラリシッドの作用と対応する疾患、副作用と注意すべき点についてみていきましょう。

スポンサーリンク
 

クラリシッド錠200㎎とは?

 

クラリシット錠はマクロライド系の抗生物質です。マクロライド系の抗生物質には他にもエリスロシン、ジスロマック、ジョサマイ、アセチルスピラマイシンといった薬があります。

 

マクロライド系抗菌薬は、細菌のタンパク質合成を阻害し細菌の増殖を抑える薬で、幅広い抗菌作用を示します。

 

クラリシッドの有効成分クラリスロマイシンは胃酸で分解されにくく、消化器症状が出にくいと言われています。

 

また、胃酸による影響をあまり受けないため、要求される血中濃度を比較的簡単に維持でき、期待される効果が得やすいと言えます。

 

百日咳やマイコプラズマ肺炎などの呼吸器疾患に多く用いられるほか、中耳炎、皮膚感染症、尿路感染症、一般的な感染症などに対して処方されます。

 

お薬の種類には錠剤タイプとドライシロップタイプがあり、年齢や症状、体重などで量と種類が考慮されます。

 

その他のマクラロイド系の抗生物質についてはこちらも参考にして下さい。

【関連記事】
アジスロマイシン錠の3つの副作用【下痢してるけど効いてる?】

 

スポンサーリンク

クラリシッド錠200㎎はこんな細菌をしっかり退治します

 

クラリシット錠200mgが有効とされる細菌を見ていきましょう。

 

ブドウ球菌属、レンサ球菌属

これらの菌は、私達の皮膚や粘膜に常在しています。

 

通常であれば感染することはありませんが、免疫力が低下している時や傷を作ってしまった時に創部に感染、炎症を起こすことがあります。

術後の創部感染などもこれらの菌が原因になります。

 

肺炎球菌、モラクセラ、カタラーリス、インフルエンザ菌、レジオネラ属、マイコプラズマ属

肺炎球菌、モラクセラ、カタラーリス、インフルエンザ菌(インフルエンザウィルスとは別種です)は皮膚や粘膜に常在している細菌です。

 

また人に常在はしていませんが、肺炎の原因となる菌にレジオネラ属、マイコプラズマ属の細菌があります。

 

レジオネラ属は水場や土壌を好んで生息しているため、入浴施設や空調に循環水を使用している施設での感染事例もあります。

マイコプラズマは人から人に感染していくタイプの細菌です。学校や施設で集団感染することがあります。

【関連記事】
マイコプラズマ肺炎の症状チェック!その治療法も解説!

 

カンピロバクター属

食中毒を引き起こす細菌です。

主に動物の腸や生殖器、口腔内に存在しているため、加熱が不十分であったり、生肉を食べることで感染することがあります。

【関連記事】
カンピロバクターはうつる?5つの症状をチェック!

 

クラミジア感染症

クラミジア感染症は日本では性感染症として特に多い感染症です。

細菌自体の感染力はかなり弱いため、粘膜同士の直接接触でのみ感染します。クラミジア属が原因菌となります。

 

症状はほとんどないため、知らないうちに感染していることもあるようです。女性であれば不妊の原因になることがあります。

 

ペプトストレプトコッカス属

この細菌は呼吸器や口腔内、腸管内、女性器などに常在する細菌です。

そのため感染し炎症を起こした部位によって疾患の名称が異なってきます。

スポンサーリンク

クラリシッド錠200㎎が効く7つの病気

 

皮膚感染症、創部の二次感染予防

皮膚の感染症に対して有効です。さらに手術後の創部への二次感染予防に使用されることもあります。

 

扁桃炎、急性気管支炎、喉頭炎、肺炎

一般的に風邪と呼ばれる症状を呈します。のどの痛みや咳や痰が特徴です。

 

尿道炎

何らかの原因で尿道に感染が起きた場合に尿道炎と呼ばれるようになります。残尿感や排尿時痛、尿道の痒みが起こります。

排尿痛の原因についてはこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
排尿痛が辛い!【尿道が痛い原因を男性・女性別に解説します!】

 

子宮頸菅炎

病原菌の種類によってオリモノの色が変化し、膿のような質感になってきます。

炎症が進むと腰痛や生理痛のような症状がおこるようになり、発熱、性交時痛、不妊の原因になることもあります。

 

副鼻腔炎、中耳炎、など

副鼻腔炎は別名蓄膿症と呼ばれています。鼻の中にある副鼻腔に細菌感染を起こして炎症が起きると、慢性的な鼻づまり、臭いがわからなくなる、鼻呼吸が難しくなるといった症状がでます。

 

一方中耳炎は菌が中耳に侵入することで炎症を起こした状態を言います。耳閉感や耳の痛み、耳鳴りなどがおこります。

 

歯肉炎や歯冠周囲炎

歯肉炎は歯垢の中の細菌が繁殖し、歯肉に炎症をきたしてしまった状態をいいます。

症状が進行すると排膿するようになり、これが歯槽膿漏と呼ばれるようになります。

 

また、生え替えの歯の周囲に起こる炎症を歯冠周囲炎と呼びます。親知らずの影響で起こる事もよくあります。

 

ヘリコバクターピロリ菌

ヘリコバクターピロリ菌は日本人の半数が感染していると言われている菌です。

 

この菌は酸を中和する酵素を生成することで胃酸の中でも生きていくことができます。胃壁に定着し炎症を起こすことで、慢性胃炎や潰瘍の原因になっています。

 

症状がほとんどない人も多いですが、放置しておくと胃がんリンパ腫に発展してしまうこともあります。

 

免疫が弱い幼少期(5~6歳まで)に感染し常在するようになる菌であるため、幼少期以降での感染はありません。

現在は上下水道設備が整っているため感染者は少ないですが、特に高齢者に多い病気のようです。

スポンサーリンク

小児にも使えるクラリシッド錠の副作用はコレ

 

副作用は少ない方と言われていますが、下記の症状が出現することがあります。

症状が重い場合はすぐに内服を中止し、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。

 

また重度の副作用が出現した場合には、すぐに病院を受診するようにしてください。

 

軽度の副作用

✅ 腹痛、下痢

✅ 嘔気、嘔吐、食欲不振

✅ 口腔内のびらん、味覚障害

 

重度の副作用

✅ アナフィラキシー

皮膚の発赤、蕁麻疹、呼吸苦、冷や汗、低血圧、四肢のしびれ、意識障害などが出現することがあります。

 

✅ 肝障害

倦怠感、嘔気、発熱、全身の掻痒感、皮膚や眼球の黄染などの症状が出ます。

 

✅ 腎障害

尿の異常(量が減る、濁り、泡立ち、血尿)、全身のむくみ、倦怠感、嘔気などの症状が出ます。

 

✅ 不整脈

動悸息切れ、胸部の圧迫感、吐き気、意識障害などが出現することがあります。

 

✅ 大腸炎

腹痛、下痢、血便といった症状が出現することがあります。

 

これらの症状以外にも、内服後に異変を感じたら直ちに服用をやめ病院を受診するようにしてください。

 

特に女性は抗生物質を長期にわたり内服することで、カンジダ膣炎を起こしてしまうことがあります。

症状は膣のかゆみ、ポロポロとしたおりもの、膣の発赤やただれ、排尿痛といった症状です。

カンジダ膣炎には抗生物質は無効のため、病院を受診しお薬の処方を受けるようにしてください。

スポンサーリンク

クラリシッド錠200㎎の正しい服用方法

 

錠剤タイプ

✅ 成人:1日400mgを2回に分けて服用

✅ 小児:1日10~15mgを2~3回に分けて服用

ドライシロップタイプ

✅ 小児:体重1㎏に対し、1日10~15mgを2~3回に分けて服用

 

上記の用法用量は、年齢、性別、体重、症状によって増減することがあります。

 

また、妊娠中のクラリシッドの内服は基本的に推奨されていません。しかしリスクよりも有益性が上回る場合は処方されることがあります。

 

クラリシッド錠の表面は苦みを感じないよう特殊なフィルムでコーティングされていますが、酸性のものと一緒に口に含むと、コーティングが剥がれ苦みが増すことがあります。

 

酸性の飲み物には炭酸飲料や100%フルーツジュース、乳酸菌飲料がそれにあたります。

また、ムコダインやムコソルバン、アスベリンといった薬も一緒に内服することで苦みを助長してしまうことがあります。このため苦みが苦手な人や、子供に錠剤を飲ませる時は気を付けましょう。

 

注意点ですが、処方されたら必ず内服量と時間を守り、飲み切るようにしてください。自己判断で中止すると、耐性菌の出現や病気の回復に支障をきたす恐れがあります。

スポンサーリンク

クラリシッド錠200㎎の服用時は飲み合わせに注意して

 

クラリシッドの作用には薬の分解を阻害する作用があるため、他の薬と併用して使用すると血中濃度が下がりにくくなり、効果が強く出現してしまうことがあります。

 

また服用時に低カリウム血症や心臓の血管に影響を与えるとの研究結果も出ているため、腎臓病や心臓に持病をお持ちの方は、事前に医師に知らせるようにしましょう。

 

以下に挙げる薬は特に注意したい薬です。

✅ オーラップ錠、オーラップ細粒(ピモジド成分):統合失調症薬

✅ オイグルコン錠、ダオニール(グリベンクラミド成分):血糖降下薬

✅ カフェルゴット錠(エルゴタミン・カフェイン成分):片頭痛

✅ シアリス錠(タダラフィル成分):ED(勃起不全)改善薬

✅ スンベプラカプセル(アスナプレビル成分):1型C型肝炎治療薬

✅ バニヘップカプセル(アニプレビル成分):C型肝炎治療薬

✅ ベルソムラ錠(スボレキサント成分):睡眠導入剤

✅ ノルバスク錠、アムロジン錠(カルシウム拮抗薬):血圧を下げる効果

✅ ワーファリン錠(ワルファリンカリウム成分):抗凝固薬

✅ ジゴシン錠、ジゴキシン錠、ジゴハン錠など(ジゴキシン):心不全改善薬

 

これらの薬は併用禁止や注意すべき薬です。病院受診の際はお薬手帳を必ず持参するか、医師に伝えるようにしてください。

 

ジェネリック薬品としても生産されているため、同成分を含む製品にはクラリス、クラリスロマイシン、マインベースと呼ばれる薬があります。

【関連記事】
クラリスロマイシン錠200mgの3つの副作用【効能に驚き】

 

風邪や感染症は早期治療を開始することで症状の悪化を防ぐことができます。体の不調を感じたら自己判断せず、専門家に見てもらうようにしましょう。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ