妊婦は自転車いつまで乗れる?【振動の影響で早産のリスクある?】
<監修医師 Dr.masa>
買い物や仕事へ行くために自転車を使っている方は多くいらっしゃるでしょう。目的地へ早く着くのにとても便利ですが、女性は妊娠すると自転車に乗っても大丈夫なのか気になるところですよね。
今回は妊婦はいつまで自転車に乗れるのかをお話しします。
自転車はいつまで乗れる?
妊娠すると自転車にはいつまで乗れるのでしょうか。
自転車に乗れる期間
何時から何時まで乗れるという期間は「特にありません。」乗ってはいけないという定めはありませんが、妊娠初期・中期・後期についてお話しします。
妊娠初期の自転車
妊娠初期は体調が不安定だったりすることもあります。しかしながらまだお腹も目立ちませんので、つい普段と同じような動きをしてしまいがちです。
またホルモンバランスにより思考力、判断力が低下している可能性のある時期です。とっさの判断に欠ける場合も考えられます。
お腹の中では見えなくても変化が次々に起こっています。無理はしないようにしましょう。
妊娠に気付くためのサインについてはこちらを参考にして下さい。
【関連記事】
胸が痛い!妊娠超初期で現れる症状【妊娠兆候はいつから現れる?】
妊娠中期の自転車
体調も比較的安定していますので、色々と活動的になりがちです。お腹が少しずつ出てきますので、普段の身体のバランスとは変化が出てきます。
安定期とはいえ十分に注意が必要です。
妊娠後期
妊娠後期はお腹が大きくなり、自転車に乗るバランスが取りにくくなったりします。お絵樽をこぐ事が難しくなってくる時期になると考えられますので、無理はしないようにしましょう。
妊娠中の自転車運転に関してはいつでもリスクがある事を念頭に置きましょう。
妊婦だけではありませんが、自転車に乗る事で誰かとぶつかったりする事故の危険性があります。妊婦は特にお腹にダメージを受ける事でお腹の中の赤ちゃんに危険が及ぶ可能性もあります。
アメリカなどでは妊婦の有酸素運動に自転車を取り入れている事もあるようですが、焦らずゆっくりと走る事が運動に繋がるとも考えられています。
自転車に乗れる期間に定めはありません。プラスとマイナスの面がありますが、自転車に乗る際には十分に気を付けて無理をしないようにしましょう。
自転車の振動によって起こるリスク
自転車に乗ると身体に振動が伝わります。振動は妊娠中の身体にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
お腹が張る
自転車の振動によって子宮に振動が伝わり、刺激になる事があります。
切迫流産
自転車の振動で流産になる事は考えにくいのですが、切迫流産の可能性がある方は自転車は危険なので運転は避けるようにしましょう。
初期の流産に関しては受精卵の異常とされる事がほとんどですので、自転車に乗ったことが流産になったとはほぼ考えられません。
早産
自転車のペダルを足で踏む事で、腹圧(お腹に圧がかかる)ので早産になる危険があります。
この他にも妊婦が自転車に乗る事をお勧めできない理由として「骨盤」が関係しています。自転車に乗る事でサドルによって骨盤を圧迫し、骨盤の歪みが生じる可能性があります。
骨盤の歪みは切迫早産やむくみ、便秘、逆子、難産等のトラブルが起こる事があります。
切迫早産に陥った場合の処置についてはこちらを参考にして下さい。
【関連記事】
切迫早産の点滴は痛い?手の甲の痛みを軽減する方法!
自転車に乗る場合の注意点
では、自転車に乗る期間の定めがない事を前述でお伝えしましたが、妊婦が自転車に乗る場合の注意点にはどんな事があるのでしょうか。
サドルを低くする
サドルを低くする事で両足が地面につくようにします。両足がつく事で安定感が出るので安心です。
整備されている道を走る
凸凹した道は振動が多いので身体に負担がかかります。なるべく整備した道を走るようにし、段差のある場所、交通量の多い場所をなるべく避けるようにしましょう。
ゆっくりと走る
焦ってスピードを出したりすると、転倒や事故に繋がります。ゆっくりと走る事を心がけましょう。
坂道はなるべく自転車を降りて、押していくようにする
ペダルを強くこぐことがお腹に圧力がかかってしまい、早産などの原因になる可能性があると言われています。上り坂では力を入れて走らなければならない事もあります。逆に下り坂はスピードが出過ぎて危険です。
なるべく坂道は自転車を降りて押して歩くようにする事が危険回避に繋がります。
風が強い日、疲れている日、暑い日などには自転車に乗る事を避ける
自転車に乗る際には風の強い日は転倒の危険性があり、暑い日には体調を崩す場合もあります。なるべく天候の悪い日は自転車を避けるようにしましょう。
また体調の悪い日には無理して自転車に乗らないようにしましょう。
長時間乗らない
長い時間乗る事でお腹に圧迫感を与える可能性があり、母体も疲れてしまう事が考えられます。なるべく近距離で短時間にとどめるようにしましょう。
自転車に乗る事は「乗ってはいけない」という定めはありませんが、リスクも高いです。普通の自転車でも電動自転車でもリスクに変わりはありません。
なるべく無理をせずに、散歩がてらいつも自転車で走っていた道を徒歩で歩いてみるのも良いかもしれませんね。
体調の悪い場合、長時間乗らなければならない場合は自転車の使用はなるべく避けるようにしましょう。くれぐれも無理はせずに、安全運転を心がけて赤ちゃんにも無理のないように心がけましょう。
妊娠中、気持ちが悪いときに効果を実感できる対処方法についてはこちらを参考にして下さい。
【関連記事】
妊娠して気持ち悪い!【4つの対処法を試してみて!】
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。