Sponsored Link

扁桃腺の腫れがボッコリ!この治し方を知っておこう!

<監修医師  WASHIO>
1

「扁桃腺が腫れている」状態って、素人目にも判断しやすいですよね。

でも、判断しやすいがために「扁桃腺が腫れている」で終わってしまっていませんか?きちんと対処していますか?

 

そこで今回は知っていると絶対に役立つ、扁桃腺の腫れの治し方から、扁桃腺の腫れに便利な市販薬、予防方法までご紹介します。

覚えておくと家族や自分のために活用できる知識を集めてみました。ご覧下さい。

スポンサーリンク
 

扁桃腺の腫れを治したい…今すぐ出来る対処法!

 

扁桃腺が腫れていると、仕事に影響が出ます。

しかも扁桃腺は腫れやすいので、「扁桃腺が腫れただけで病院に行くのは大げさすぎる」と考える人も多いようです。

 

無理は禁物ですが、まずは自分でとっさに出来る対処法についてご紹介してゆきます。

3

とにかく冷やす

扁桃腺の腫れは炎症が原因です。

炎症は患部を冷やすことにより症状を緩和させることが出来ます。

清潔なタオルを氷水にひたし、固く絞ります。首の横から正面を覆うようにして冷やすといいでしょう。

 

扁桃腺を殺菌する

扁桃腺の腫れは細菌やウイルスの侵入が原因であることが殆どです。つまり細菌やウイルスがいなくなれば扁桃腺の腫れがひくわけです。

 

とはいえ身体の一部である扁桃腺を外してジャブジャブ洗うわけにもいきませんから、うがいがオススメです。

うがい薬を購入しなくても、こまめにうがいを行うことで細菌やウイルスを地道に追い出すことが出来ます。もちろんうがい薬を使っても効果は高まります。

【関連記事】
扁桃腺の腫れが治らない。それは危険な病気になる恐れアリ!

 

ツボで治す

ツボを押すことでリンパの流れを良くし、扁桃腺を治す方法です。扁桃腺の腫れ効果のあるツボは手の甲と首筋にあります。

 

手の甲にあるツボは「合谷」で、万能ツボとも呼ばれています。

親指と人差し指のつけ根をちょっと強めに押しているうちに「あっ痛い」と思う場所が合谷のツボです。

 

首筋にあるツボ「大椎」は、頭を前に傾けた際に首の裏で出っ張る骨の真下にあります。

スポンサーリンク

扁桃腺の腫れを抑える市販薬

 

最も効果があるのは医療機関で処方して貰える薬です。しかし、忙しくて受診できない方は市販薬でも大丈夫です。オススメをご紹介しますね。

4

扁桃腺の腫れを押さえるおすすめの市販薬

・のどぬ~る ガラゴック(小林製薬)

うがいした後にのみこむタイプの薬です。患部に直接作用した後、身体の内側からも効果を発揮する優れものです。「うがいの後吐き出すのが苦手」という人にお勧めです。

 

・ハレナース(小林製薬)

水なしで飲み込めるので、外出先で重宝します。

 

・ベラックT錠(第一三共ヘルスケア)

扁桃腺の他、口内炎にも効果のある薬です。抗ヒスタミン薬が配合されていない第三類医薬品なので眠気を感じないで済みます。

 

・ジスロマック

細菌を殺菌する薬です。マクロライド系の新しい抗生物質でまれに副作用として下痢が起きます。

 

 

漢方薬も効果アリ

「薬は副作用が心配」という方は漢方薬の使用はいかがでしょうか。緩やかに人体に作用するので、副作用や眠気を心配しなくて済みます。

・葛根湯

扁桃腺の腫れが初期症状であれば、葛根湯で治せます。「扁桃腺が腫れているだけなの?それとも風邪なの?」と迷った際にも、どちらにも効果が出ますので服用して問題ないでしょう。

 

・小柴胡湯

扁桃腺の腫れの症状が出てしばらく経ってもひかない場合にはこちらが効きます。特に呼吸が苦しいほどの扁桃腺の腫れの場合は葛根湯よりも効果があります。

 

・桔梗湯

発熱や全身の悪寒を伴わない扁桃腺の腫れの場合は桔梗湯を服用しましょう。

【関連記事】
喉の奥に違和感があり痛い!異物感の正体は何なの?

スポンサーリンク

普段から出来る予防法

 

とにかく保湿

扁桃腺にとって乾燥は大敵です。なぜなら乾燥した場所では細菌やウイルスが繁殖してしまうからです。しっかり保湿することが重要です。

 

自宅であれば加湿器を活用できるのですが、さすがに全ての部屋に配置するわけにもいきません。マスクでしたら外出先でも気兼ねなく保湿できますからオススメです。

 

最近は「濡れマスク」なるものが販売されており、普通のマスクよりも保湿力が高いです。

わざわざ買いに行くのが面倒な方は通常のマスクに霧吹きでさっとひとふきしておくだけで効果が違います。お試し下さい。

 

またすぐできる対処法としてうがいを紹介しましたが、うがいは保湿効果もあるので普段から行う習慣をつけていると予防にも対策にもなって便利です。

5

食事に一工夫

即効性はありませんが、食事に免疫力を高める効果のある食材を取り入れることで、扁桃腺が腫れにくくなる身体を作れます。免疫力を上げる力を持つのはビタミンEとビタミンCです。

・ビタミンE

身体の炎症を防いでくれる抗炎症作用を持ちます。ビタミンEが多く含まれている食材は油、ナッツ、魚卵です。とくに煎茶、抹茶、とうがらし、アーモンドに多いです。

 

・ビタミンC

免疫力を高めてくれるので、身体の防衛機能を強化することが出来ます。一日に100mg摂取すれば十分効果が期待できます。

ビタミンCが多く含まれている食べ物は、野菜や果物です。特にみかんやグレープフルーツなどの柑橘系の果物、いちご、味付け海苔に多いです。

【関連記事】
扁桃腺の腫れの原因・症状・放っておいた時に発症する病気についてはこちら

 

運動する

免疫力を上昇させる手段としては、食事改善だけではなく運動を取り入れることも重要です。

激しい運動ではなくてもウォーキングやスイミングなど、持続しやすいものであれば十分です。

しっかり食べてしっかり身体を動かせば、免疫力が上がります。

 

いかがでしょうか。扁桃腺の腫れは市販薬でおさえこむ他に「冷やす」「保湿」など手軽に出来る方法で対処することが出来ます。

 

また普段の予防も出来ますので、季節によっては扁桃腺の腫れにお悩みの方は症状が出る前に予防策をお試し下さい。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ