Sponsored Link

生理前のおならが臭い!【こんなに増えるのはナゼ?】

<監修医師 ゆまこ>
腹痛 

女性には毎月必ず生理がきます。生理痛や貧血、生理周期に伴う様々なお悩みをお持ちの方は多い事と思います。

そのお悩みの中に生理前や生理中のおならのお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

 

何故か生理前になるとおならの回数が多い、また生理前のおならが臭い…といったお悩みはなかなか人には恥ずかしくて相談出来ませんよね。

そこで今回は生理前や生理中のおならの回数や臭さについて詳しくご説明いたします。

 

スポンサーリンク
 

生理前や生理中のおならが臭い原因

 

まず生理前や生理中のおならが臭い原因についてご説明いたします。

毎月来る生理に伴う様々な症状。悩みは尽きませんよね。おならが臭くなってしまう理由について詳しく見ていきましょう。

 

女性ホルモンの影響

1番の影響として女性ホルモンとの関係性があげられます。生理終わりかけから排卵までの間にはエストロゲンというホルモンが出ます。

【関連記事】
エストロゲンの3つの作用【増やす食べ物と副作用についても解説】

 

そして排卵後から生理になるまでの間、プロゲステロン(黄体ホルモン)が多く分泌されるようになります。

このプロゲステロン(黄体ホルモン)は子宮周りの筋肉の動きを低下させ、腸の働きを抑制します。

 

ですが、このプロゲステロン(黄体ホルモン)は食欲を増加させる働きも持っています。

その為、いつもよりも食事量が増え、腸内に便が溜まってしまう事になるのです。どんどんとガスも溜まり、お腹が張るようになります。

 

消化しきれていない老廃物が腸内に溜まり、悪玉菌が繁殖する事によって臭いおならが出てしまうのです。

 

便秘

生理前になると便秘になる方は多い事と思います。生理前になると身体の栄養分は子宮に運ばれます。

 

すると血液中の鉄分や酸素、栄養素が減ってしまい、腸内環境が悪くなります。

腸には善玉菌、悪玉菌、そして日和見菌という3種類の菌があります。

 

日和見菌は腸内細菌のおよそ7割を占めていますが、腸内に便が溜まる事で、日和見菌が悪玉菌へと変化します。

悪玉菌が臭いおならを作っている元ですので、腸内は悪玉菌がたくさんある状態になってしまうのです。

 

そして、便秘により腸内の老廃物で悪玉菌がさらに増え、臭いおならが出てしまいます。

腸内環境についてくわしくはこちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
腸内フローラの改善!【3つの食事療法を試してみてスッキリ!】

 

PMS(月経前症候群)

PMS(月経前症候群)とは生理前3~10日前から起こる、腹痛、吐き気、頭痛、腰痛、イライラ、強い倦怠感、下痢等、様々な症状が現れます。

 

このPMS(月経前症候群)の症状を悪化させてしまう事により、ストレス過多の状態になります。

PMS(月経前症候群)の症状からもストレスの影響からも食欲が異常に増える状態に陥ります。

 

そして胃腸に負担がかかり、腸内に便が溜まり、悪玉菌も増加してしまいます。

PMS(月経前症候群)を悪化させてしまう事からも生理前や生理中のおならとの関係性があるのです。

スポンサーリンク

生理前や生理中のおならが増える原因

 

続いて生理前や生理中のおならが増える原因についてです。おならが臭いだけでなく、おならがでる回数が増えてしまって悩んでいらっしゃる方もいると思います。

ここでは生理前におならが増える原因と生理中におならが増える原因について分けてご説明いたします。

 

生理前におならが増える原因

生理1週間前からプロゲステロンの分泌量が増えてきます。女性の身体は妊娠・出産に備えて栄養や水分を体内に蓄えようとするのです。

 

なるべく栄養や水分を消費させないようにと、身体が代謝機能を低下させ、腸の働きも抑制します。

食欲が増えていく生理前は、一方では腸の消化活動は弱くて便秘となり、おならの回数が増えてしまいます。

 

生理中のおならが増える原因

では生理前と比べて生理中はどうなるのでしょうか。実は生理中には生理前とは違い、プロゲステロンの分泌量が急減します。

もちろん生理は妊娠ではありません。なので、妊娠しない事で、妊娠・出産に備える必要性がなくなるのです。

 

そうしてプロゲステロンの分泌量が減少します。それらの事によって生理中には代謝が活発となり、腸の働きも活発になります。

今まで溜まっていた便やガスが一気に排出され、おならの回数が増えるのです。

スポンサーリンク

生理前や生理中のおならの解消方法

 

彼氏の前でおならが止まらない、頻繁に音が出る、臭いおならが出るなんて事は本当に恥ずかしいですし、自分では止められなくて動揺してしまいますよね。

 

前兆を知るには生理の周期を把握しておく事をお勧めします。どのくらいの期間からというのがわかると把握が出来ますよね。

ただ生理に伴う便秘、おならを止める、出ないようにする方法はやはり生理現象なのでなかなか難しいでしょう。

 

止める事は難しくても出来るだけ回数を減らすように、普段から気を付けるべき事等、対策についてご説明いたします。

 

ホルモンのバランスを整える

まず第一に女性ホルモンのバランスを整える事が重要です。

しっかりと睡眠を取る事、バランスの良い食生活、ストレスを溜めない事を意識して、整えるようにしましょう。

 

特に睡眠不足は身体に良くありません。寝る前にスマートフォンを見たりすると、光を見る事で眠りが浅くなってしまいますので、寝る前にはなるべく見ないようにしましょう。

 

食生活の改善

外食が多く、お肉の多い食事、野菜不足の方は特に便秘にもなりやすく、おならも出やすくなってしまいます。野菜をたっぷりバランス良く食べる事を心掛けましょう。

 

またカフェインやアルコール等はホルモンバランスを乱す事もありますので、控えましょう。便秘を防ぐ為にも水分はこまめに取るようにしましょう。

 

気になる方はこちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
ホットミルクの4つの効果に驚き【胃痛や便秘解消の飲み方を伝授】

 

腸内環境を整える

生理前や生理中のおならはなかなか対処が難しいです。でも生理ではない時も常日頃から便秘にならないように気を付ける事が重要です。

 

もともと普段から便秘気味の人は、そうでない人よりもおならの回数が増えたり、おならが臭くなってしまいます。食生活の改善を始め、規則正しい生活を送るようにしましょう。

 

便秘薬を使って便秘を改善する方法もありますが、なるべくお薬には頼らずに食物繊維の多い食事や水分をしっかり取る等の方法を取って、気を付けるようにしましょう。

 

注意するおならについて

また生理前のおならは妊娠の超初期症状の1つである可能性があります。

妊娠した時に、妊娠を継続させようとする身体の働きにより、プロゲステロンの分泌量が増える為におならの回数が増えると考えられます。

 

生理前のおならと妊娠の為のおならの症状はとても似ています。

基礎体温をしっかりはかり、生理が来ない、等の症状がある場合には妊娠の兆候かもしれませんので、念頭に入れておきましょう。

 

また臭くないおならの回数が増える場合もありますが、この場合には生理とは関係なく、腸の病気や他の病気である事も考えられます。

生理の終わりがきたのに、痛みや不正出血等他の症状も続く場合には必ず病院に行きましょう。

【関連記事】
妊娠超初期のおならが臭い!【よくでる3つの原因】

 

産後のおならについて

産後におならが臭くなり、我慢出来なくなる事があります。産後もホルモンバランスの乱れや、産後・育児のストレスによって腸内環境が悪化します。

ただ産後のおならの原因に大きく関わっているものが、妊娠・出産による骨盤底筋群の緩みです。

 

骨盤底筋群は骨盤の底にある筋肉の事で、膀胱や子宮、直腸等が下がらないように下から支え上げる役目をしています。

この骨盤底筋群が緩む事により、おならが我慢出来なくなったり、回数が増える事があります。

 

女性の身体はとてもデリケートです。常日頃から自らの体調管理をして、規則正しい日常生活を送るようにしましょう。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ