神経質な人のチェック診断!【こんな怖い病気に注意して!】
<監修臨床心理士 鈴木崇弘>
「神経質な人」というと、良く言えば神経細やかでよく気が付く人ですが、こだわりが強すぎて周りから浮いてしまう人もいるようです。
そういう人の中には性格ではなく病気の人もいますので注意が必要です。まずは神経質な人チェックをしてみましょう。
神経質とは
日本で定義をしたのは森田正馬という医学者で、その治療に独自の森田療法を編み出しました。その当時は神経衰弱という病名でしたが、実際は病気ではなく、精神的なもの(気のせい)で起こるものとして神経質と名付けたのです。
精神が変質しておこるものではなく、だれにでも起こりうる不快感や自己観察が強く、物事を気にする性質などによって起こるものです。
神経質な人のチェック診断
下記の項目のひとつひとつは誰にでもあることです。当てはまる数が多い人ほど神経質な人だと言えます。
心配性
✅ 学校や仕事場などで環境になじめないのではないかと不安になる
✅ うまくいかないのは自分の性格や自分のせいだと感じる
✅ 自分はダメな人間だと思う
✅ 自分の体調が心配である
✅ 心配事がいろいろあり、心が休まらない
✅ 失敗するのではないかと常に心配である
ルール
✅ 自分の中にいろいろなルールを作っており、他の人にもそのルールを押し付けてしまう
✅ スケジュールを決めたらその通りに行わないと落ち着かない |
枠を決めたい
✅ 冒険や思い切った行動は好きではない
✅ 決まったことを変わりなく行いたい
完璧症
✅ 完璧にこなしたい
✅ 物事が常にきちんとしていないと落ち着かない ✅ 失敗をしたくないので無理をしない |
完璧主義者のチェック方法はこちらも参考にして下さい。
【関連記事】
完璧主義者の診断チェック【5つの治す方法でもう解放されよう!】
対人関係
✅ 人からの評価が気になって仕方がない
✅ 人に怒られたり注意されるのが怖い、いつまでも気になる
✅ 冗談が通じない
性格
✅ 内弁慶
✅ 生真面目 ✅ きれい好き ✅ プライドが高い ✅ 負けず嫌い ✅ 白黒をはっきりさせたい ✅ 理屈っぽく融通が利かない |
神経質な人はコノ病気に要注意!
神経質と病気の違いはどこにあるのでしょうか。
神経質やこだわりが極端であったり、周囲との違和感が大きいなど感じられるようであれば病気の可能性があります。
強迫性障害(OCD)
不安、不快な考えが自分の意に反して何度も頭に浮かび(強迫観念)、分かっていても同じような確認を何度も繰り返し、エスカレートしていきます。(脅迫行為)日常生活に支障をきたす状態を言います。
以前は強迫神経症と呼ばれていましたが、最近では神経症という言葉は使われていません。強迫性障害は自覚があっても本人から相談をすることが比較的少なく、1人で苦しむことが多い病気です。
下記の項目に当てはまるものがある場合は専門医に相談してみましょう。ポイントは日常生活に影響が出るくらいかどうかというところです。
✅ ドアの鍵、ガス栓、電気のスイッチ等を何度も確認する
✅ 手が汚れている気がして何度も痛くなるくらい手洗いを繰り返す ✅ 細菌汚染、汚れが気になって入浴や洗濯を繰り返す ✅ つり革、ドアノブ等人が触ったものを不潔だと感じて触れない ✅ 本の並べ方等順序が正しいか、物の配置が左右対称になっているかなどにこだわりがあり、そうなっていないと不安になる
✅ 何度も同じ考えが繰り返し起こって頭を悩ませている ✅ 自分の決めた手順で物事を行わないと落ち着かない ✅ 異常に縁起(ラッキーまたは不吉なものや数字など)をかつぐ |
不眠症
心理的、身体的、精神医学的、薬理学的、生理学的原因の5つがあります。その中の心理的原因はストレスなどが原因になっています。
その原因が何なのかを探ることで解消されることが多く、生活習慣と合わせて見直しが必要です。
【関連記事】
不眠症の治し方全集!【この食べ物でぐっすり快眠!】
自律神経失調症
自律神経のバランスが乱れて起きるものです。原因は生活リズムの乱れ、ストレス、性格、環境の変化、ホルモンバランスの乱れなどがあり、そのタイプは4つあります。
✅ 本態性
体質(虚弱体質、低血圧など)子どもの頃から持っているもので、体質改善が必要です。
✅ 神経症型
心理的影響が強いタイプで、自分の体調の変化に敏感な人がなります。精神状態に左右されやすく、感情の起伏が症状として現れます。
✅ 心身症型
日常生活のストレスが原因で一番多いタイプです。几帳面、真面目、努力家な人がなりやすいので神経質な人もこれに当てはまります。
✅ 抑うつ型
心身症型が進行してなります。頭痛、微熱、だるさなどの身体的症状とうつ症状(精神的)が出ますが、身体的な対処療法しか受けられないことも多いのが特徴です。
几帳面、完全主義のひとがなりやすいものです。
【関連記事】
自律神経失調症の症状チェック!5つの原因も解説!
神経質な性格を変える方法
呼吸
イライラしたり、緊張したり、ストレスがかかると人は呼吸が浅くなります。そんな時は腹式呼吸をしてみましょう。
1.体の力を抜いて自然に息を吐きます。
2.さらにおなかをへこませるように口から息を吐きます。最後に息を吐き切るようにハーッと出します。
3.鼻から息を吸います。このとき体の力を抜いていると自然におなかに息が入ります。
4.十分に息を吸ったところで数秒間保ちます。
5.体の力を抜いて吸った時の倍の時間をかけて息を吐き出します。
2以降を繰り返します。
肯定する
自分の性格を肯定しましょう。楽天的だから良いというものではありません。
神経質な性格の人にはそうなった理由があるのです。自分はなぜ、そうなったのかを振り返ってみて、その理由を考えてみましょう。
どんな性格にも良い所もあれば悪いとこもあります。それを認めることが重要です。
こちらもお試し下さい。
【関連記事】
幸せになれる方法は実は簡単だった【その潜在意識が引き寄せる鍵】
行動
神経質な人は安定を求めるので、決まった範囲の行動を好みますよね。その中で失敗するとくよくよと考えてしまいがちです。
いろいろな事にチャレンジしてみることによってうまくいかない事をたくさん経験してみましょう。うまくいかないことを恐れずに楽しんでください。いろいろな事を経験する中で新しい自分を発見できるかもしれません。
性格を変えるというよりは、自分の特徴をよく知って、その長所を生かしつついろいろな事に興味を持って楽しむようにしてくださいね。
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。