クラリスロマイシン錠200mgの3つの副作用【効能に驚き】
<監修薬剤師 cinnamon>
クラリスロマイシン錠200mgとは、抗生物質です。抗生物質のエリスロマイシンを使用して安定させ、高い殺菌効果がある抗生物質なのです。
開発過程としてはまずクラリスロマイシンの錠剤が出来て、今ではクラリスロマイシン錠の小児用や、クラリスロマイシンのドライシロップまで売っています。
クラリスロマイシン錠200mgは後発品として販売されており、その他後発医薬品としては各メーカーから発売されています。
このクラリスロマイシン錠200mgは抗生物質としてたくさんの菌に対して、高い効果を発揮するといわれています。先ほど伝えた小児用も出来ているため、処方されることも多い薬です。
しかし、クラリスロマイシン錠200mgは副作用にも注意が必要なのです。そのため、処方されたときには、医師や薬剤師に現在飲んでいる薬や病気についてしっかり伝えましょう。
クラリスロマイシン錠200mgの副作用とならないために、勝手に使用量を増やしたり、中止したりしないでください。
今日はそんなクラリスロマイシン錠200mgの効果から副作用を見ていきたいと思います。
気になる所から確認してみよう
クラリスロマイシン錠200mgの効果
では早速、クラリスロマイシン錠200mgの抗生物質を飲むことによる効果・効能をみていきましょう。
効果のある適応菌種
効果のある適応菌種としては、ブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球菌、モラクセラ、カタラーレス、インフルエンザ、レジオネラ、カンピロバクター、ペプトストレプトコッカス、クラミジア、マイコプラズマです。
適応菌種には難しい名前の菌ばかりですよね。クラミジア・インフルエンザ・マイコプラズマ等は聞いたことがあるかもしれません。クラミジアにはクラリスロマイシン錠200mgを2週間ほど服用する長期処方です。
効果のある適応症
効果のある適応症としては、表在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、肛門周囲膿瘍、咽頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、尿道炎、中耳炎があります。
クラリスロマイシン錠200mgは抗菌作用により、幅広い一般感染症への効果があります。小児用では、一般感染症以外にもエイズに伴うMAC症への効果があるとも言われています。
クラリスロマイシン錠200mgの副作用
効果があるクラリスロマイシン錠200mgですが、副作用も多くあります。少しでもおかしな症状が出たら、医師や薬剤師に早めに相談するようにしましょう。ではどんな副作用があるのか見ていきましょう。
一般感染症に対して使用した場合
一般感染症に対して抗生物質効果として使用した場合に多く見られている副作用は消化器系の障害です。消化器系の障害とは、下痢・吐き気・嘔吐・食欲不振などが出る可能性があります。
その他副作用としては、皮膚障害です。主には発疹・かゆみの症状が出る可能性があります。
大人の方では、頭痛・めまい・耳鳴りなどの副作用も可能性としてあります。
ピロリ菌感染症に対して使用した場合
ピロリ菌感染症に対して使用した場合に見られる副作用は、下痢・便秘です。他には体がだるいなどの異常症状が現れ、肝機能異常など肝臓系の障害が出る副作用も見られています。
注意が必要な副作用
クラリスロマイシン錠200mgの副作用でも注意が必要で、すぐに医師の診断を受けたほうが良いものもありますので、副作用の種類にも注意してください。
一つ目としては、アナフィラキシーショックから見られる呼吸困難の症状です。
二つ目としては、心疾患系の動悸、めまい、胸が痛いなどの症状です。
三つ目としては、食欲がなくなる、全身がダルい、皮膚が黄色くなる症状です。
上記のような症状が見られた場合は、早く医師の診察を受けるようにしましょう。
クラリスロマイシン錠200mgの飲み合わせに注意!
クラリスロマイシン錠200mgは単体で飲むことには問題はありません。しかし飲み合わせによっては、薬の効果が強くなったり弱くなったりするため、服用する際には注意が必要です。
一緒に服用してはいけない薬
クラリスロマイシン錠200mgで一緒に飲んではいけない薬があります。
タダラフィル(アドシルカ)、アスナプレビル(スンベプラ)、ピモジド(オーラップ)、エルゴタミン含有製剤(クリアミン、ジヒデルゴット)、スボレキサント(ベルソムラ)と言われています。
上記に上げた薬の服用することで、薬の効果を強めてしまう副作用が出ると言われています。まずクラリスロマイシン錠200mgを処方される時は、これらの薬剤を飲んでいるのであれば、医師へ伝えるようにしましょう。
別の抗生物質との併用は注意
別の抗生物質との併用して飲む場合は、昔はさらに効果が増すからよいものとされていましたが、現在では別の抗生物質と併用することで、効果が薄くなったりする可能性があるため服用に注意してください。
当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。